副業ネットビジネス

【ご紹介】人気な副業ネットビジネスの種類|注意点や必要情報はコレ

・収入が少なくて困ってるから副業して収入アップさせたい。

・やるなら自宅で出来るネットビジネスをやってみたいな。

・でもどんなネットビジネスがあるんだろう、詳しい情報が知りたいな。

仕事の休日やスキマ時間を使って副業をする人が増えています。

でもわざわざどこかへ出向いてアルバイトだとかの副業をするのは気が進まない、という方も少なくないでしょう。

そこでおすすめするのがネットビジネスです。

ネットビジネスは、パソコンさえあれば在宅でもすぐに始められるとあってとても人気です。

この記事では、特に人気のネットビジネスの種類やネットビジネスを始めるにあたってのリサーチポイント、ネットビジネスに向いている人や注意点などを詳しく解説します。

これから本格的に副業を始めたい方は、ぜひ参考にしてください。

Contents

人気なネットビジネスの種類

最初に人気のあるネットビジネスを7つご紹介します。

まずはネットビジネスってどんなものがあるんだろう?っていう疑問にお答えしていきます。

ネットビジネスはその種類によってビジネスモデルが違うので、まずはあなたに合ったネットビジネスがどんなものなのかを知ってみましょう。

クラウドソーシング

おすすめ度

クラウドソーシングは仕事を発注したい人や企業と受注したい人をつなげるマッチングサービスです。

クラウドワークスやランサーズ、ココナラなどが有名なクラウドソーシングサイトですね。

ライティングやデザイン、プログラミング、ホームページ制作など、自分の得意分野を活かして数ある仕事の中からできそうな仕事を選びます。

直接相手と交渉、条件が合えば契約成立ですぐに仕事に入れます。(匿名や顔出しNGでもできるタスクがたくさんあります)

1件数百円~数千円の仕事が主流ですが、なかには専門性の高い依頼もあって1件数万円という依頼もあります。

依頼された仕事を納品して問題なければ報酬が振り込まれて契約終了。

すべてのプロセスがネットで完結し、24時間いつでも好きなときに作業できるため、副業にはうってつけでしょう。

アフィリエイト

おすすめ度

好きな商品やサービスをブログで紹介するなどして、自分のサイトに掲載した広告画面から読者が購入すれば、報酬が支払われるのがアフィリエイトです。

ブログは必ずしも商品説明に特化したものでなくとも、日記や小説、エッセイなど何をテーマにしても構いません。

ただし、読者がサイトから何かを購入してくれなければ、報酬は1円も発生しません。

よって、より多くの読者を惹きつけるサイトを作りあげる必要があります。

そのためには、飽きのこないオリジナリティあふれる内容であるうえに、定期的かつ頻繁に更新する必要があるでしょう。

すぐに人気が出て注文がドンドン入る、ということはまずありえないので、コツコツ取り組む姿勢が求められます。

せどり

おすすめ度

せどりも上手くいけばまとまった稼ぎを得られるため、副業にする方が多いです。

家電量販店やディスカウントショップ、海外の輸入品などをAmazonや楽天などのECサイトやメルカリなどのフリマアプリ、またYahoo!オークションなどで転売します。

人気商品を安く仕入れることができれば大量販売も可能で、それなりの利益が見込めるでしょう。

ただし、在庫を抱えると管理コストや場所の確保が必要のため、まずは無在庫で行うのがおすすめです。

また、中古品を扱うなら古物商許可が必要ですし、偽造品やコピー商品を仕入れると罰則が科せられるため注意しましょう。

商品を仕入れる資金が必要な事や、仕入れミスのリスクがちょっと怖いです。

でも経験と実績を積んでいけばミスも少なくなりリスクも低くなってきます。

情報発信ビジネス

おすすめ度

ネットビジネスの副業としてもっともおすすめするのが情報発信ビジネスです。

得意分野や専門知識があれば、それを材料に情報発信して稼げます。

とくにノウハウ系については、何らかの情報を強く欲している人が世の中にはたくさんいます。

例えば、料理のテクニックやスポーツの上達法、資格試験必勝法、投資で儲ける極意など、とっておきの情報を有料のメルマガやオンラインサロンで発信する方法があります。

1ヶ月150円としても登録会員が1,000人になれば、月15万円の売上となります。

Twitterやインスタグラム、YouTubeなどと連携させても、より広く集客できるため商機が広がるでしょう。

語学や趣味の教材やソフトなどの情報商材を販売するやり方もあります。

とにかく一度上手く軌道に乗れば、毎月一定以上の副収入が見込めるため、安心感とお得感の両方が得られて強くおすすめです。

YouTube

おすすめ度

YouTubeはGoogleの動画配信サービスです。

アカウント登録して動画を配信し、視聴数や登録者数が伸びるとそれにともなってGoogleから報酬が支払われます。

広告がクリックされたり、そこから購入されても報酬が支払われるので、その意味ではアフィリエイトの一種になります。

ただし、直近12カ月の総再生時間が4,000時間以上、チャンネル登録者が1,000人以上などの条件をクリアーしなければ、Googleから収益化は許可されないため多くのユーザーに支持される「バズる」コンテンツ作りが必須です。

専門知識や特技などがあれば成功の可能性が広がりますし、動画編集や見せ方も腕とセンスの見せどころでしょう。

Googleアドセンス

おすすめ度

先ほどのアフィリエイトとよく似たネットビジネスに、Googleアドセンスがあります。

アフィリエイトが、自分のサイトから商品などを購入してもらわなければ報酬が発生しないのに対し、Googleアドセンスはユーザーが広告をクリックしただけで報酬が支払われます。

また、アフィリエイトは基本的に自分で掲載する広告をチョイスする必要がありますが、Googleアドセンスは、Google側で自動的に広告が選択、掲載されます。

よって、ブログ作成にのみ集中できる点が利点といえるでしょう。

株式投資

おすすめ度

株式投資は、初心者がいきなり手を出すのは少しハードルが高いかもしれません。

しかし、日本でもNISAがスタートしてからは、小口投資ができるため、投資家のすそ野はかなり広がってきています。

スマホで100円から手軽にできる投資もあるので、初心者には良いかもしれません。

ただし、いきなり大口投資をしたり、借金をしてまでの投資はおすすめしません。

むしろ、他のネットビジネスで資金に余裕ができ、損をしても惜しくない範囲で2次的ステップとして始めるのがおすすめです。

株式投資は少ない投資で大きく稼ぐようなことは難しいでしょう。

だからある程度、投資できる資金が溜まってから株式投資をして資産形成していくのがおすすめです。

副業でネットビジネスを始める時のリサーチポイント

ネットビジネスで副業をするにあたり、いきなりスタートしてもなかなか上手くいくものではありません。

その前にまずポイントをおさえてリサーチを行いましょう。

そして、これならできそう、という確信と準備があってこそ成功への扉が開きます。

また、たとえ上手くいかなかったり壁が立ちはだかっても、事前リサーチをしてある程度の覚悟ができていれば、工夫して乗り越え継続できる可能性が高まります。

そこで続いては、副業でネットビジネスを始める際の具体的なリサーチポイントについてお伝えしましょう。

ビジネスモデルをリサーチ

ネットビジネスに限らず、いかなる仕事もビジネスモデルがあってこその事業です。

つまり、どの様な仕組みで儲けるのか、ということ。

そして、その利益を生む仕組みを最大限に活かせる自分なりのスタイルの構築が必須となります。

例えば有料メルマガによる情報販売であれば、「登録会員を増やす」ことが何よりも儲けに直結します。

そのためには「他にない魅力的なブログを配信する」ことが不可欠。

さらに、そのブログの認知度を上げるためにSNSやYouTubeを使ったり、著名人とコラボする方法もあります。

とっかかりとしては、すでにネットビジネスで成功している人のビジネスモデルを研究して真似るのも良いでしょう。

そして自分なりのビジネスモデルをはっきりさせることがすべての軸になることを理解することです。

逆にこの軸がぶれると、ネットビジネスはたちまち迷走して成果が出せなくなります。

稼げる金額がどれくらいか

そのビジネスモデルでネットビジネスをした時に、大体どれくらいの金額が稼げるようになるのかリサーチしましょう。

そのネットビジネスに興味があったから始めたはいいけど、思ったように全然稼ぐ事が出来ないって事にならずに済みます。

クラウドソーシングなら、特別なスキルが無い方の場合は頑張って月に数万円程度。

せどりなら頑張っている人なら月に100万円稼いでいる人もいます。

情報発信ビジネスの場合なら、さらにそれよりも多くの金額を稼いでいる人もいますね。

興味のあるネットビジネスでどれくらい稼げるものか、リアルな金額を調べましょう。

その際に大切なのは、上手くいったときの金額だけでなく、最悪な場合のお金の流れも想定することです。

赤字ありきで始める副業は、かなり危険なため、くれぐれも注意しましょう。

必要な資金

そのネットビジネスにどれくらいの資金が必要かを算出することも大切です。

例えば、商品を仕入れて転売するせどりと、YouTubeで動画配信するだけ、という場合では必要な資金も異なるでしょう。

特にどのビジネスもスタート時に初期費用がかかり、そのために借金をすることも珍しくないでしょう。

しかし、副業の場合はおすすめしません。

あり余るほど潤沢な資金があって趣味で副業をする場合は別ですが、多くの場合これには当てはまらないでしょう。

ネットビジネスは、初心者がわざわざ借金を抱え本業を圧迫しながら頑張ったところで大成功する保証はどこにもありません。

よって、あくまで今の自分の身の丈にあった資金の範囲でスモールスタートするのが鉄則です。

何よりネットビジネスのメリットの1つは初期投資が少なくてもビジネスができる事なので、大きなリスクがあるようなビジネスは最初はしない方が良いでしょう。

ネットビジネスの種類を紹介した時に「おすすめ度」が3以上のネットビジネスならリスク少なく収益化できますよ。

ネットビジネスに向いている人の特徴

ネットビジネスに限らずビジネスで成功できる人には共通した特徴があります。

これからあなたがネットビジネスに取り組みたいと思っているのなら、ぜひこのような特徴を理解して行動してみましょう。

それでは、ネットビジネスが向いている人はどんなタイプなのか、具体的に見ていきましょう。

すぐに行動できる人

まず最初に、素早い判断ですぐに行動できる人はネットビジネスで成功しやすい特徴があります。

ネットビジネスで成功するためには、何をどうするべきか判断に迫られます。

特にビジネスの立ち上げたばかりの初心者の頃は判断しなければいけない事が多いでしょう。

でもこうした判断に迫られた時、多くの人は判断する事を怖がって行動を後回しにしてしまいがちになります。

行動しない事を正当化して、さも自分の判断は正しかったと主張する人もいます。

でも副業でネットビジネスをする時も、これではダメです。

なぜなら現状維持をしているだけで、良くも悪くも何も変わることが出来ないからです。

正しい判断が出来た時には現状が良くなるでしょうが、間違った判断をした時には今よりも現状が悪くなると思います。

でも悪くなったことを改善して、あなた自身が成長していく事ができればOKですよね。

つまりネットビジネスで成功するためにはチャレンジ精神を持って、まずは行動するべきだという事。

ダメなのは変わろうとせずに行動しない事だという事を理解しましょう。

行動を継続できる人

ネットビジネスで成功する人は、毎日コツコツ作業を継続できる人です。

ネットビジネスのビジネスモデルによっては成果が出るまで半年以上の時間がかかる事も珍しくない為、すぐに稼げることを期待した初心者はネットビジネスを諦めてしまう人がいます。

例えば情報発信ビジネスでブログを使った情報発信をしようと思ったら、ブログ記事を投稿してその記事からアクセスが集まるようになるには通常半年程度の時間がかかります。

それまでアクセスも集まらない、稼ぐ事もできない、という精神的にもきつい状況の中でも毎日コツコツ行動を続けられる人が、将来的に花開いていくわけですね。

最初は何も成果も出なくてつらいこともあるかもしれませんが、ネットビジネスに限らず継続は力なりです。

しっかりと行動を継続する事が出来れば、それだけで将来的には大きな力になってくれます。

結果を分析して改善できる人

結果を分析して改善できる人もネットビジネスで成功できる人の特徴です。

ネットビジネスに限らず、人間が何かで成長するという事は必ず失敗を経験します。

その失敗に向き合って、どうしたら同じような失敗をしないのかを分析して改善を繰り返す事で正しい方向性で行動できるようになるんです。

特にネットビジネスで早く成果を出す為には、計画・行動・評価・改善といったPDCAサイクルというのがとても重要になってきます。

あなたがこれからネットビジネスで大きな成果を出したいと思っているのなら、行動した結果を分析して必要な事は改善する事を繰り返す事が出来れば大きく成長出来るでしょう。

素直な人

ネットビジネスは、ビジネスモデル構築から実行に到るまで、すべて自分の力で成し遂げられる人は存在しません。

最初はみんなシロウト。

だから上昇気流に上手く乗るためには人の意見を素直に聞き入れられる素直な性格が断然得。

誰もが先人の知恵や失敗などから学んで、自分なりの成功を勝ち取っていくものです。

乾いたスポンジのようにお得情報やノウハウを吸収し、検証の結果、自分のやり方では的外れ、とわかれば頑固にならず素直に現実を受け止めて改善できる人が成功します。

デジタル社会は流れが極めて速く、その最たる例がネットの世界です。

あっという間に流行や興味の矛先が変化する環境で生き残るためには、自分の考えだけにとらわれず「何が来てるか」を常に敏感に察知する嗅覚とその流れに乗る柔軟性が不可欠でしょう。

ネットビジネスを始める時に必要な環境

ネットビジネスを始める時に必要な環境として、パソコンとスマホ(またはタブレット)、さらにそれらを問題なく活用できる通信環境(Wi-Fiの設置)が必要です。

ネットビジネスは情報が命。

ライバルに遅れをを取らないためにも、充実したIT機器やデバイスの準備は抜け目なく行いましょう。

ちなみにスマホだけでネットビジネスをしようとするケースも少なくないようですが、長く続けていこうと思えば操作性や処理スピード、柔軟なビジネス展開のうえで限界があるでしょう。

したがって、必ずパソコンを用意することをおすすめします。

ネットビジネスを始める時の注意点

最後にネットビジネスを始めるにあたっての注意点に触れておきましょう。

これからネットビジネスを始めようと思っている人は、まずはネットから情報を仕入れようとします。

きっと、あなたが今この情報を見ている理由も情報収集を目的にしているからでしょう。

これからネットビジネスをするにあたって、注意しなければいけない事や覚悟しておかなければいけない事がいくつかあります。

きっと参考になると思いますので、あとからこんなはずじゃなかったと後悔しない為にもしっかりと情報を理解してください。

詐欺まがいの情報に気を付けよう

ネットで情報を調べている時に、詐欺まがいの情報には気を付けましょう。

有料の情報を信じて行動したけど全然稼げないというトラブルはよくある事です。

基本的にネットで商品を購入した場合、クーリングオフ精度は使うことが出来ません。

クーリングオフ制度は、脅しや脅迫などで無理やり契約させられた被害者を救うための精度なので、ネットで自分の意志で契約した場合は対象の範囲外となってしまいます。

だから泣き寝入りしている人も多くいるのが現状です。

もしあなたがこれからネットを使ってネットビジネスの情報を調べる時、その情報に興味を持った時にはこのようなキーワードに注意しましょう。

・絶対儲かる

・誰でも儲かる

・利益保証します

・簡単に稼げます

これらのキーワードは情報に興味を持たせるためによく使われるキャッチコピーの一種で、読者の興味関心を強く煽った言葉の使い方です。

そもそも「簡単に・誰でも・絶対に儲かる」というビジネスがあるはずがありません。

利益保証というキーワードは、その情報発信者が消費者に商品を買ってもらうハードルを下げる目的で使われるものです。

他にも「華美な成功例」を強調した情報にも注意しましょう。

豪華な生活、自由な生活は多くの人が憧れます。

だから、つい多くの人がその情報を気になってしまいます。

ボク個人的な意見では、それらの情報発信者のすべてがウソを言っているわけではありません。

ネットビジネスのスキルを身に付ける事が出来れば、確かにそのような人生を送る事も可能でしょう。

でも、あなたが欲しいと思っているような情報が貰えなければ騙されたと感じてしまいますよね。

だから後から後悔しない為にも、情報発信者としっかりと連絡をして信頼できるような対応をしてくれているかを確認しましょう。

1年は継続するようにしよう

石の上にも三年、とまでは言いませんが、ネットビジネスを始めたら少なくとも1年は継続するように努めましょう。

「1年も?」と思う向きもあるかもしれません。

しかし、ネットビジネスの多くは、スタートが地味で結果が出るまでに時間がかかります。

むしろ1年で成果が出れば早いといえるでしょう。

それより、上手くビジネスモデルを構築でき本業で得られなかったスキルが身につけば、将来定年を迎えた後でもネットビジネスで稼げるかもしれません。

よって焦って短期での結果を求めすぎず、少し余裕をもって長い目で続けてみましょう。

本業をおろそかにしないようにしよう

最後に最も大切な点として、本業をおろそかにしないといことです。

あくまで本業あっての副業です。

副業に対しては欲も出るうえギャンブル性を含むものもあるので、ついのめりこみそうになるかもしれません。

また本業より楽に感じることもあるでしょう。

しかし、本業をおろそかにするのは本末転倒。

二兎追う者は一兎も得ず、となりかねず、どちらも失敗すれば何のための副業かわかりません。

少し上手くいったからといって、現実はそんなに甘くありません。

副業は、あくまで副業。勘違いして本業を辞め、副業一本に絞ろうなどと安易に思わないように気を付けましょう。

まとめ

副業で人気のネットビジネスについてご紹介しました。

ネットビジネスは、パソコンやスマホさえあればいつでも始められるので取り組みやすいでしょう。

イメージや思い込みにとらわれず、自分にも出来るかもしれない、と楽しみながらリサーチし、それなりの準備を整えてれば、形ができてくるはずです。

しかし、その一方で、ネットビジネスは成果が出るまで時間がかかります。

よって、資金面でのリスクを追わないかたちで、焦らずコツコツ続けていくのがポイントです。

そして、本業がおろそかにならないように注意して、副収入で少し生活が潤うくらいを目指して始めてはいかがでしょう。

本業では得られない人との出会いや新たな経験が、人生をさらに素敵に彩ってくれるに違いありません。