Contents
インフォトップでアフィリエイト|ログイン方法からやり方評判を解説
これからアフィリエイトを始めてみたいという方の為に、初心者の方にもわかりやすくインフォトップについて解説します。
「インフォトップって何?」
「インフォトップでアフィリエイトをスタートさせたい」
「インフォトップの評判とかが知りたい」
このような疑問を持っている方に対して情報提供していこうと思っています。
よろしければ最後まで記事を読んでみてください。
もし記事が長いと感じた場合は、目次から気になるところだけを読んでみてください。
インフォトップとは一体何なの?
インフォトップとは、
- 商品を販売したい人 → 販売者
- 商品を購入したい人 → 購入者
- ブログ等で宣伝してくれる人 → アフィリエイター
を繋ぐ仲介サービスです。
インフォトップ
扱う商品は「情報商材」と呼ばれるもので、「ブログで○○円儲ける方法」「ダイエットで○○kgやせる方法」など、読んでタメになる知識を文章にまとめて販売します。
インフォトップの一番の特徴は、ただ仲介する場所を提供するだけでなく、アフィリエイト広告を貼ってもらえるアフィリエイターも募集しており、いろいろなサイトやブログで広告として宣伝できる点です。
他のアフィリエイトサイトと同様に、ご自身のサイトやブログに広告を載せると成果に応じて収入を得ることができます。インフォトップが他のアフィリエイトサイトと比べて優れている点は以下の通りです。
・販売されている商品が高額のため、報酬も高額
・アフィリエイターの登録承認は100%
・広告をクリックされれば、他の商品購入でも30日間有効
・2ティアシステムにより、紹介者の報酬の一部ももらえる
高報酬が期待できる他、楽天アフィリエイトのように一度クリックされれば30日間は訪問者が他の商品を購入しても、報酬をもらえるのはうれしいポイントです。
インフォトップに登録してログイン
では、早速インフォトップにアフィリエイターとして登録する方法からご紹介します。
インフォトップに新規登録
トップページからだと、新規登録の場所が少し分かりづらいので、直接アクセスできるURLを載せておきます。(「アフィリエイターはこちら>ログイン>新規登録」と進んでいくとたどり着けます。)
アフィリエイター新規登録|インフォトップ
氏名や住所など個人情報を入力する画面が表示されますので、必要事項を入力します。
(※)が表示されている項目は必須項目ですので、必ず入力しましょう。
入力が終わったら「登録内容を確認」をクリックし、次の画面で「登録」をクリックすると仮登録が完了します。
次に入力したメールアドレス宛に本登録のメールが届きますので、メール本文のリンクをクリックすれば本登録完了です。
インフォトップにログイン
次にログイン方法です。
登録完了画面の後にもログインページへのリンクがありますので、そのままクリックしてID・パスワードを入力すればログインできます。
トップページからログイン画面に行きつくまで少し画面移動が必要ですので、2回目以降ログインする場合は、下記URLからログインすると楽です。
アフィリエイターログイン|インフォトップ
「ログインIDを保存する」にチェックを入れると次回から入力を省くことができます。しかし、ネットカフェ等公共の場では、保存されると危険ですのでチェックを入れないようにしましょう。
インフォトップでアフィリエイト商品の探し方とやり方
登録が完了し、無事にログインできたら、次はあなたのサイトやブログに載せる商品を探しましょう。
アフィリエイト商品の探し方
アフィリエイト商品を探すには、ログインした後の管理画面の「アフィリリンク生成」をクリックします。
一番上の「アフィリエイト商品検索」をクリックして次のページに進むと様々な条件で商品を検索できる画面に移動します。
また、上部の「売上ランキング検索」から探すと、売上上位の順番で探すことができるので便利です。
検索で主に使う項目を表にしてまとめましたので、参考にしてあなたのブログやサイトにあった商品を探してみてください。
フリーワード | 自由にキーワードを入力して商品を探せます。 |
---|---|
カテゴリ | 情報商材のジャンルを絞り込んで検索できます。 |
商品区分 | インフォトップには、ダウンロード販売だけでなく郵送やセミナーなどもあります。無料オファーは、体験版のように一定期間無料で申し込めるサービスです。 |
自己アフィリ | 自分が読んでみたい情報商材を購入しても報酬がもらえる商品を探せます。 |
販売価格 | 購入者が買える金額を範囲で指定できます。 |
アフィリ報酬 | あなたがアフィリエイトとして、もらえる金額から検索できます。 |
アフィリエイトリンクを貼る方法
広告として載せたい商品が決まったら、あなたのページに貼るためのリンクを取得する必要があります。
リンクを取得するには、商品の右上にある「リンク生成」と書かれたボタンをクリックします。商品説明の下に、テキストやバナーなどのリンク形式に応じたURLが表示されますので、「リンクをコピーする」をクリックするとURLをコピーできます。
後は、あなたのブログやサイトに先ほどコピーしたURLを貼り付ければ完了です。クリックして購入してくれる人を待つだけです。
インフォトップランキングに入りやすいジャンル
アフィリエイト広告を貼るのであれば、なるべく売れやすいジャンルを紹介した方が購入してもらえる可能性も上がります。インフォトップで販売されている商品は6,000以上あり、約40ジャンルに分けられています。では、インフォトップで人気のジャンルはどのようなものがあるのでしょう。大きなカテゴリで言えば、ランキング上位を占めるのは以下の2つです。
ビジネス・稼ぐ
投資・仮想通貨
その他には、アクセスアップ方法や楽器が簡単に弾ける方法、モテる方法といった興味を引くタイトルがランキング上位にあります。
インフォトップ上では、上位でなくともあなたのページのジャンルに合わせて選ぶことも大切です。インフォトップのランキングは下記URLから確認できます。ジャンルごとの人気商品も確認できるので、それぞれのジャンルでどうようなものが人気なのか確認できます。
売上ランキング|インフォトップ
インフォトップの評判やトラブルは?
インフォトップで検索をかけると気になるキーワードとして「詐欺サイト」などと書かれているページをみつけます。実際の評判や、過去に事件やトラブルはあったのでしょうか。
インフォトップのトラブル事例:購入後のトラブル
ネット上でインフォトップのトラブル事例としてよく話題になるのが、
「購入してみたが役に立たない商品だったので返金を希望したが返金されない」
といった事例です。
インフォトップでは、販売者が商品を登録する際に一定の審査を経てから販売されるようになっています。例えば、以下のような誇大表現はNGです。
・効果を断定・担保する表現(必ず痩せます!など)
・不特定多数が効果を望める表現(誰でも稼げます!など)
・実績のない最上級の表現(日本一の○○など)
その他、薬事法や金融商品取引法など法律で決められた必須説明事項は必ず載せていないと審査に通らず販売できないという厳しい基準を設けています。
その上で、インフォトップの返金に対する姿勢としては購入者の規約の中で以下のように記載されています。
第11条(キャンセル・返品・返金に関して)
9. 販売者にキャンセル、返品、返金の要請をする場合、その他の紛争が発生した場合には、すべて販売者と購入者との間で、解決するものとし、当社は一切責任を負わないものとします。
情報商材の特徴として、事前に中身を見てから購入することはできないものが多いです。事前に自分にとって本当に必要な情報なのかの判断は、購入前に質問するなどして確認しておくことで被害を防ぐことができます。
アフィリエイターとしてのトラブルはありえる?
アフィリエイターがトラブルに巻き込まれる事例として考えられるのは、
広告を載せていた情報商材が購入者にとって役に立たず、広告を掲載しているあなたへもクレームが来てしまう
というケースが考えられます。
なぜ、役に立たない商品の広告を貼っているんだ!グルじゃないのか?
というようなクレームが考えられます。
しかし、これは販売されている全ての商品にいえることであり、インフォトップの情報商材だけに限ったことではありません。例えば、「柔らかさが売りのティッシュで鼻が赤くなった」「ぐっすり眠れる快眠枕で全然眠れなかった」など。
これらは全て販売者と購入者間の認識相違が原因ですので、アフィリエイターが責任を問われることはないでしょう。
インフォトップとアフィリエイターでのトラブルは?
インフォトップからの支払いが滞ったなどという事例は、ネット上でも見つかりませんでした。
それというのも、インフォトップを経営している株式会社ファーストペンギンは、2018年度の売上額が「53億円」という大手サイトです。サービスの開始も2006年からとネットサービスの中では長い歴史を持っています。
インフォトップは信頼のおけるサイトといっていいでしょう。
インフォトップを利用した時の手数料
インフォトップは、登録料・年会費ともに無料です。インフォトップには3つの立場がありますのでそれぞれ説明します。
購入者の場合
購入した商品の代金の他、決済方法によって手数料が別途かかります。(振込手数料など)
販売者の場合
販売者の場合、まず売上が5,000円以上でないと報酬の支払いが行われません。また、別途売上から、システム手数料が差し引かれます。決済方法によって手数料は変わりますが代表的なものは以下です。
クレジットカード決済:(1決済につき販売額の8.38%+トランザクション手数料96円)+税
コンビニ決済:(1決済につき販売額の8.38%)+税
銀行振込決済:(1決済につき販売額の5.52%)+税
アフィリエイターの場合
アフィリエイターの場合も、報酬を受け取るには5,000円以上の収入が必要です。また、振込事務手数料として「700円+消費税」が差し引かれます。
インフォトップでアフィリエイト以外の便利な利用方法
インフォトップは、アフィリエイターとして登録する以外にも、購入者や販売者として登録できます。それぞれの登録の仕方をご紹介します。
購入者として登録
ダウンロード販売の商品は会員登録しなくても購入できます。しかし、毎回名前や住所を入力するのも手間ですので、登録することをおすすめします。
購入者として登録するには、欲しい商品の購入画面から登録できます。アフィリエイターとして登録済であれば、自己アフィリ対象商品かどうか確認してお得に購入しましょう。
販売者として登録
あなた自身が販売者として登録し、情報商材を販売することも可能です。高単価の商品も多数ありますので、有益な情報であればアフィリエイターとして登録するより大きな儲けが期待できます。販売者登録のページは以下です。
販売者 新規会員登録|インフォトップ
サイト上で登録した後、郵送で本人確認書類や覚書のやりとりも必要です。
情報商材を販売する上で、どのように集客するかという点は非常に重要です。インフォトップならアフィリエイターとして登録しているユーザーが紹介してくれますので、広告を出す手間も省けます。
アフィリエイターは紹介して儲けることができ、販売者はアフィリエイターに紹介してもらうことでもっと大きな利益を得ることができるという、まさに「Win-Winの関係」です。
インフォトップのまとめ
ネット上のコンテンツの多くは無料です。無料でたくさんの情報が手に入るからこそ、自分にとって有益な情報が手に入りにくいということも多くあります。
無料コンテンツでは手にできない情報であれば、お金を払っても手に入れたいと考える人は多いです。雑誌や書籍を購入するのと同じです。
インフォトップは購入・販売・アフィリエイトと3つの利用の仕方が用意されています。アフィリエイトとしてまずは利用しながら、有益なコンテンツを購入したり、自分のノウハウを販売したりと様々な利用ができます。
うまくインフォトップを利用して、収益つなげることができれば幸いです。