Contents
- せどりとは仕入れて転売し稼ぐビジネス初心者が10万稼ぐまでを解説
- せどりの意味とは
- せどり転売とは初心者副業で速攻ノーリスクで稼ぐおすすめ方法のコツ
- せどり転売の始め方とは、最初は仕入れの為のクレジットカードの準備から
- せどり転売初心者でおすすめな仕入れ方法がネットショッピングな意味とは
- せどり転売の仕入れでおすすめアプリはバーコードリーダーが使えるせどりすとプレミアムやアマコード
- せどり転売で重要なアプリのモノレートとは
- せどり転売ビジネスで仕入れに失敗した時はメルカリやヤフオクで傷を浅くする。【体験した例も紹介】
- せどり転売で儲けるやり方が分かったらブログを始めましょう
- メルカリ・ヤフオク・Amazon、せどり転売ビジネスでそれぞれの売り方とは?
- 新品せどり中古せどりの利益率はどれくらい?
- 初心者が副業せどりをする時の必須アプリツールはモノレートとせどりすと
- せどり仕入れで使うクレジットカードの性能をしっかりと理解しよう
- Amazonせどり転売の始め方を解説
- Amazonせどり転売の場合はFBA倉庫を使った方法がとても便利
- ボクがせどりビジネスを辞めた理由は本当の自由を得られなかったから
- せどりの意味とは?おすすめな販売先・仕入れ先と必要なアプリ
- せどりで仕入れる売れ筋商品ランキング
- もしもせどりで仕入れに失敗した時はメルカリやヤフオクで販売
- せどりで利益が出た商品のリストを取って仕入れの効率化
- ボクはなぜ稼げる副業せどりビジネスを辞めたのか
- まとめ
- 利益を減らす失敗をしない為にAmazonせどり転売でFBA倉庫に仕入れた商品を発送する時はどこの宅配業者がおすすめ?
- Amazonせどり転売で失敗しない為におすすめはコンサルやセミナーを受講する
- まとめ
せどりとは仕入れて転売し稼ぐビジネス初心者が10万稼ぐまでを解説

せどりとは仕入れて転売し稼ぐビジネス初心者が10万稼ぐまでを解説します。
情報発信の副業を始めたばかり、もしくはこれから始めるというあなたは、せどりというビジネスをご存知ですか?
せどりは中古商品や新品商品で特価になっている商品を安く仕入れて、インターネット上で販売し、その差額で利益を得るというビジネスです。
個人でも簡単に始められるビジネスで、時間効率も良いことから人気の副業になっています。
しかし、売れる商品のリサーチ方法や商品の見極め、販売する場所を選ばないと商品が売れず、仕入れた在庫だけが残ってしまうことになりかねません。
今回はせどりというビジネスがどういったものか、どのように仕入れをして販売すれば良いのか、Amazonせどりの始め方を中心に、初心者がせどりで10万円稼ぐためにすべきことの流れを解説していきます。
せどりの意味とは

せどりは一般的にはひらがなで「せどり」と表記されることがほとんどです。
「競取り」や「糶取り」という漢字が使われ、多くの者の中から選び出して売ることを意味しています。
物を安く買って高く売る、その差額を利益として儲ける商売が「せどり」です。
現在では個人が安く仕入れをして、インターネット上で販売することを総称してせどりと呼んでいます。
せどりと転売は混同して考えられていることが多いですが、転売は数量が限定されているものを買い占めて、値段を釣り上げる行為で、せどりは店舗で売れ残って安くなっている商品を買ってきて、インターネットで販売する行為になります。
せどりは値段を釣り上げているのではなく、値段の差額が生じていることをビジネスにしているだけなので、厳密には転売とは異なります。
しかし、Amazonせどりをメインにビジネスをしている人が、予約転売なども行なっていることや、商品を店舗から購入して他で販売するという流れが、せどり=転売とイメージを定着させてしまっています。
せどり転売とは初心者副業で速攻ノーリスクで稼ぐおすすめ方法のコツ
せどり転売とは初心者が副業で稼ごうと思った時に速攻でノーリスクで稼げるビジネスモデルです。
このような理由から、30代で結婚している会社員の方にとっては、子育ては忙しいけどこどもが保育園や小学校などに行っていて空いている時間がある主婦や、
独身実家暮らしの方なら、ある程度家事は親がやってくれるかもしれません。
その分自分の時間が空くので、仕事が終わってからの空いた時間や休日を利用して作業出来る方などにとってはおすすめな副業かもしれません。
その理由としては、完全在宅ワークでビジネスが出来て子育てとビジネスの両立ができる事です。
速攻で稼げるというのは、利益が見込める商品が実際に売れた時にはその瞬間に利益が確定します。
ノーリスクと言うのは、仕入れる商品の販売事情を事前に調べる事でリスクを下げることが出来ます。
数あるネットビジネスの中で、あなたがせどりで稼ごうと思っているのなら参考になるような記事を書いてみようと思っています。
せどり転売の始め方とは、最初は仕入れの為のクレジットカードの準備から
せどり転売の始める時の最初にするべきことはクレジットカードの準備をすることです。
と言うのは、クレジットカードを利用するという事はポイントバックが見込めるという事です。
例えばクレジットカードを利用すると、クレジットカード会社が利用料金の1パーセントをポイントバックするというシステムだった場合、10万円仕入れをした場合に1000円分の利益が出てきます。
1パーセントのポイントバックは少ないと感じるかもしれませんが、現在クレジットカードのシステムによっては、もっと何倍も多いポイントバックをしてくれるクレジットカードがあるのです。
もしあなたがせどり初心者で、完全在宅でビジネスを始めたいと思った時におすすめなクレジットカードは「楽天ゴールドカード」です。
せどりビジネスを始めて稼ごうと思っている方に参考になるような記事を書いていこうと思いますので、よろしければ記事を読んでみてください。
せどり転売初心者でおすすめな仕入れ方法がネットショッピングな意味とは
せどり転売初心者でおすすめな仕入れ方法がネットショッピングな意味とは。
先の文章で楽天ゴールドカードを作ると良いと言いました。
その大きなメリットは、たくさんのポイントバックを受けられるという事です。
楽天ゴールドカードを使用して、楽天市場で買い物をした場合、最低5パーセントのポイントバックが受けられます。
ちなみに楽天ゴールドカードを作った場合の年会費は税込2200円です。
そうなると、年間約40000円と少し楽天市場でクレジットカードを利用すれば年会費分は取り返せるという事です。
それなら日常生活の中で必要なものを購入することで、よっぽどなんとかできるのではないでしょうか?
そして楽天市場を利用して仕入れをする時には、ほとんど無料で出来るポイントバックをアップさせる方法があるのです。
それはまず、楽天に銀行口座を開設してキャッシュカードを作る事です。
楽天ゴールドカードを使用して、利用金額の引き落とし口座を楽天銀行にすることで1パーセントのポイントバックが加わります。
つまり、これをするだけで6パーセントのポイントバックになります。
楽天市場での買い物を楽天市場アプリで購入する事で0.5倍のポイントバックが加算されます。
あなたがせどりで楽天市場をメインにして稼ぎたいと思ったら、スマホの契約を楽天モバイルに変えてしまいましょう。
楽天モバイルを利用するだけでポイントバックが2倍増えます。
そして楽天証券の口座を開設しましょう。
証券口座の開設は身分証明書とマイナンバーが分かる証明書があれば開設可能です。
マイナンバーカードという物はなかなか持っていないかもしれませんが、役所に行ってマイナンバー記載の住民票をもらえば簡単に証券口座を開設することが出来ます。
証券口座を開設するだけで1倍のポイントバックが受けられます。
ここまでで「楽天ゴールドカードを持つこと」「楽天モバイルを利用する事」「楽天銀行の口座開設をしてクレジットカードの引き落としを楽天銀行にする事」「楽天市場アプリで買い物する事」「楽天証券の口座を開設する事」
この5つを実行するだけで、楽天市場で買い物をすると購入金額の9.5%がポイントバックされることになります。
さらに毎月0と5が付く日はポイントバック5倍追加とありますので「9.5%+5%」となり、14.5%になります。
これだけで、楽天市場で仕入れる事で価格差のある商品は見つけられやすくなりまそうですよね?
パソコンを使ったネットショッピングからの仕入れは「電脳せどり」と呼ばれますが、電脳せどりの多くの場合は現金で支払う金額は大きくてもポイントバックで利益が出る商品を探しています。
そして一つ付け加えるのであれば、専門的な知識がないのであれば電脳せどりは中古品は避けて新品商品を狙いましょう。
と言うのは、中古商品をネットで仕入れるという事は商品の状態がパソコン上では分かりづらいという事が理由に挙げられます。
それなら出品者に質問すればいいじゃないか、と言う意見もあるかもしれませんが、この場所はあくまで初心者の方にリスクなく情報を提供する場所だと思っていますので、
初心者は右も左もわからないので、出品者に質問などをいきなりすることはビビッてできませんよね?
それなら利益率が落ちたとしても、まず最初は新品の商品から始めたら間違いがありません。
あなたが、もし新品の商品を仕入れて転売しようと思うのなら、大体の利益率を頭に入れておいた方がいいです。
新品せどりの利益率の目安は15%です。
しかし細かく言うのであれば、月額のシステムやツールの利用料や商品梱包費用や発送料などを引いて15%の利益率だというように考えてください。
つまり100万円仕入れた時に15万円稼げる思考です。
でも100万円仕入れて15万円稼ぐ為には、商品の梱包費用や宅配便などの送料も考慮に入れて15%の利益を得るという事なので、実際には20%ほどの利益が出せる商品を選ばなければなりません。
そうなった時に、梱包費用が抑えられて宅配便などの送料のコストが抑えられて、かつ稼げるものと言うのは「コンパクトで高価な商品」という事になります。
よくネット情報でせどりと言う情報を調べると「デジカメで稼げました」だとか、「パソコン関連商品で稼げます」などの情報と言うのは、コンパクトで高単価な商品だから稼げるのです。
せどりをした時にコンパクトな商品のメリットは、もちろん1商品あたりの宅配便などの発送コストが抑えられます。
そして小さくて高単価な商品を選ぶと、それだけ利益を出しやすくなります。
簡単な例で説明させていただくと、販売価格1個10万円のデジタルカメラと、販売価格1袋に10個のトイレットペーパーで800円の商品だとします。
デジタルカメラなら8万円で仕入れて2万円の利益を出す可能性がありますし、5万円で仕入れれば5万円の利益を出す可能性があります。
またコンパクトな商品なので1つの段ボールにたくさん仕入れた商品を詰め込んで発送する事も可能なので、たった1回の宅配発送だけど発送費用を抑えて大きな利益が見込める事になります。
しかし1袋に10個のトイレットペーパーが入って800円で商品を販売しようと思った時に、その商品が500円で仕入れられたとしても300円の利益です。
また残念な事に商品自体のサイズが大きいために、デジカメの時と同じサイズの段ボールに入れたとしたら、発送コストがかかりすぎてしまい結局は利益がほとんど出ない事になってしまいます。
だからせどりで商品を仕入れて稼ごうと思った時には、「高額商品で、かつコンパクトな商品で利益が出るもの」「高額商品ではないし、コンパクトでもないけど高回転率で売れる商品」なら仕入れる価値があると言えるでしょう。
しかしこのような感覚は実際に商品を仕入れて、どうなるかを体験しなければ理解することは難しいと思いますので、とりあえず行動してみる事をおすすめします。
せどり転売の仕入れでおすすめアプリはバーコードリーダーが使えるせどりすとプレミアムやアマコード
せどり転売の仕入れでおすすめアプリはバーコードリーダーが使える「せどりすとプレミアム」や「アマコード」がおすすめです。
ボク自身がせどりをしていた頃はアマコードを利用していました。
それはなぜかというとタイミングの問題で、当時の僕は情報を仕入れるのにネットで検索して得られた情報として、せどりでおすすめなツールはアマコードだという事で導入しました。
せどりすとプレミアムも確かに優れたツールだと思いますので、これからあなたがせどりを始めようと思った時には、両方のツールの利点を見比べてどちらにするか決めてみたらいいと思います。
ボクはアマコードでせどりの仕入れをしていたので、こちらの情報をメインに話をしていきます。
(しかし、「アマコード」と「せどりすとプレミアム」に大きなサービスの差があるようには思いませんので、この機能はある程度両方のツールに共通しているサービスだという視点から見てくれればいいと思います。)
アマコードは、まず店舗せどりをした時に便利な機能はバーコードを読み込めばAmazonなどで転売する時の価格やどれくらいの頻度で商品が売れているかという事を調べることが出来ます。
バーコードを読み込む時は、スマホでQRコードを読み込む要領で出来るので簡単です。
JANコードと言うバーコードの下にある数字を手で打ち込むことでも商品情報が出てきますので、電脳せどりをする場合には効果的な方法です。
アマコードで最初に商品情報を検索した時に得られる情報は、仕入れた新品商品をAmazonで転売した時に
「この商品が最低価格でいくらで出品されているのか」「最低価格で商品が売れた時に、手数料などを差し引いてあなたにどれだけのお金が入金される予定なのか」という事が分かります。
そうなると手数料を差し引いて、どれだけのお金が入金されるのかという事が分かれば、それ以下で販売されている商品を知れることが出来れば、基本的には利益が出やすいという事になります。
ここで覚えておかなければならないのは、新品商品は販売価格の変動が良くあるので仕入れる時には注意が必要です。
せどり転売で重要なアプリのモノレートとは
せどり転売で最重要だと言えるツールは「モノレート」です。
モノレートは無料ツールで、JANコード(バーコードの下についている数字)や型式など商品を特定する情報を入力すると、Amazonでこの商品が「どれだけの期間」で「何個売れているのか」という事がグラフで分かります。
このツールは、この商品をAmazonで転売しようと思った時に、1ヶ月や3ヶ月などのペースで、どんな価格で何個の商品が売れているかという事が分かります。
仮にあなたが貯金0円でクレジットカードを使用して商品を仕入れた時に、クレジットカードの支払日までにクレジットカードを使って仕入れただけのお金を準備しておかなければなりません。
そうなった場合、仕入れた商品を仕入れて→梱包してからFBA倉庫に発送して→商品が売れて→自分の手元にお金が返ってくる、と言う流れでクレジットカードの支払い日までにお金が返ってこなければならないという事を考慮に入れなければなりません。
このような時に、あなたが仕入れた商品がどれだけの量が1ヶ月で売れていくのかと言う明確な予想(仕入れ判断)が出来なければなりません。
仮に1ヶ月で10個売れる商品があるとします。
その商品がライバルがなく、あなたが独占して商品を販売しているのだとすればその商品は1ヶ月で10個売れる計算になります。
この商品を販売する事で3割の利益が得られるのだとしたら、1ヶ月で8個商品が売れてくれたらクレジットカードの支払いに困る事はありません。
仮に1ヶ月で10個売れる商品に対して、あなた以外にライバルが1人いて、ライバルとあなたが販売価格が同額であるのであれば、あなたが出品した商品が売れる可能性は50%です。
そうなると、1ヶ月で10個商品が売れるからと言って、あなたが10個商品が売れてしまってはクレジットカードの支払日までにお金を用意する事が難しくなるかもしれません。
それは1ヶ月で10個の商品が売れる時に、ライバルが1人いてライバルと同額であなたが商売に加わるとするのなら、ライバルとあなたの2人で商品を販売する事になります。
という事は、価格差が無ければあなたの商品が売れるという事はあなたかライバルかの2分の1ですから、50%という事になるのです。
そうなった時に、その商品を仕入れる数と言うのは、1ヶ月に10個売れる商品に対してライバルが1人とあなたがいるという事で、2人から10個の商品が売れるという事なので、あなたが仕入れる商品量は5個という事になります。
モノレートとは、仕入れ対象商品がどれだけの期間で何個売れる見込みがあるのかという事をグラフから教えてくれるツールです。
基本的にせどりで稼いでいる人たちのほとんどが、このツールを利用しています。
あなたもせどりを始めるのなら絶対に入手する必要があるツールであることを理解してください。
せどり転売ビジネスで仕入れに失敗した時はメルカリやヤフオクで傷を浅くする。【体験した例も紹介】
せどり転売ビジネスで仕入れに失敗した時はメルカリやヤフオクで傷を浅くすることが出来ます。
電脳せどりでも店舗せどりでも仕入れ判断を間違える事があります。
特に初心者の人が始めると多く経験すると思います。
仕入れ失敗例1 思い込みで仕入れる
モノレートからの情報を調べても、きっとこの商品はもっと価値があるはずだと思い込んで、自分勝手な価格設定で出品して失敗するパターンです。
※この失敗は、特に過去の販売価格が高くて時間の経過とともに価格競争などの理由から、徐々に販売価格が落ちてきた場合
「過去にこの値段で商品が売れているんだから、きっとまた過去の価格で売れるはず」など、あなたの勝手な価値観や思い込みで商品を仕入れるとミスることがあります。
様々な販売方法がありますが、初心者が基本的に稼ぐ為の方法はスピーディーに知れた商品を販売していく事を意識していきましょう。
仕入れ失敗例2 単品価格じゃなくて複数まとめた価格
これは洗剤など消耗品でよくあるパターンなのですが、ある商品を調べて利益が出る商品だと思っていたら、実は単品価格ではなくて3個まとめた販売価格になっている場合です。
※これはボク自身が店舗せどりをしていた時に、何度か経験した失敗です。
店舗せどりをしていた時には、専門用語を使うならビーム(専用の機械を使ってバーコードを読み取ることが出来る)を使って商品情報を調べていたのですが、
これなら利益取れるなと判断して商品を仕入れて家に帰って出品するための作業をしていたら実はまとめ売りだったことが判明してテンション下がりまくるという具合です。
特に単価が安い商品ほど、まとめ売りにして利益を出そうと工夫していることがあります。
確かに、単価が安い商品と言うのはAmazonの手数料などを考えると大きな利益が出しにくいのです。
そうなった時に、まとめ売りにして商品の価格を上げる事で利益を出すことが出来るという事情があります。
あなたが仕入れをする時には、単価が安い商品を調べた時に利益が出ると浮かれて仕入れをしないように気を付けましょう。
仕入れ失敗例3 仕入れた商品がAmazonで出品できない
仕入れようと思った商品が、単価も高くてモノレートの情報通りに1ヶ月で売り切れるだけの数の商品を仕入れて喜んでいたら、Amazonで出品できない商品を仕入れてしまった。
※モノレートで商品を調べる時に、これは本当に注意しなければならない項目です。
実体験としてお話をさせて頂くと、電脳せどりをしていてモノレートからの情報で利益が出そうな商品を見つけた時
モノレートの情報から、複数まとめた商品でもないと確認して「よし、これは利益が出る商品だ」と確信して商品を仕入れて出品作業を始めたら商品の出品が出来ないという事がたまにあります。
これは例えば、あなたが髭剃りを利益が出せると思って商品を仕入れたとします。
そうすると髭剃りの刃や電池が配達する時の危険物になり宅配便で送れないという理由から出品できない時があります。
このような事態が怖いと思ったら、商品が出品できるかどうかの確認の為に、仕入れる前に出品作業を進めてしまうといいでしょう。
次は、公式ショップからでないと商品の出品が禁止されているパターンです。
Amazonにはたくさんの公式ショップがありますので、何も知らないあなたが利益が出る商品を見つけたと思って商品を仕入れて出品すると、それを見つけたメーカーから出品を強制的に停止させられることがあります。
この理由は、メーカー以外の人が勝手に商品を販売するといい加減な商品が送られてきたとメーカーの信頼性が低下する可能性がある為
メーカーが認めたショップでないと商品の販売を許可しないという事が理由です。
何も知識がない初心者のあなたがこのような事態を防ぐ為には、やはり一度出品作業を可能な限り進めてみる事です。
エラーがもし出てしまったら仕入れを諦めましょう。
また、出品する事が出来てFBA倉庫に商品を送ってからでも、メーカーが出品している事を見つけてクレームで出品停止にさせられることもあります。
そのような時には事前に調べる事は難しくなってくるため、基本的にはAmazonプライムでの出品者が誰もいない自己発送が多い商品は仕入れを控えましょう。
さて、このような場合には困ったものです。
失敗例1,2は最悪赤字が出ても価格を低下させれば販売することが出来る可能性が高いです。
Amazonはたくさんの人が利用している為、価格さえ安くすればほとんど商品は売れていきます。
しかし、Amazonで出品することが出来ない商品を仕入れてしまった場合にはどうしたらいいのでしょうか?
その時にはAmazon以外で商品を販売しましょう。
現代ではメルカリやヤフオクで商品を安く出品する事で、赤字になったとしても売れれば0円で捨ててしまうようなことに貼りません。
このような事から、万が一Amazonで出品する事ができないような商品を仕入れてしまった場合にはメルカリやヤフオクで売り切ってしまいましょう。
メルカリやヤフオクのメリットは販売するため価格設定をちゃんとする事で、ちゃんと商品が売れていく事です。
もちろんそれは販売できたとしても赤字になるぐらいの価格になるかもしれませんが、それでも仕入れた金額が0円になるわけではないので、間違った仕入れをしてしまったとしても大きなマイナスにはなりません。
またメルカリでは受け取り評価をちゃんとしてくれれば、受け取り評価をしてもらった時点で販売価格が確定します。
そうなれば売上金をメルカリから指定口座に入金されるまで3営業日ほど、多少の手数料を支払っても急いでお金が必要ならお急ぎ入金の方法もありますので便利です。
つまり、Amazonで利益が出るだろうという商品を仕入れた時に、その商品が出品できないなどのトラブルになったとしても、別の販売方法で大きな赤字を出すことなく販売することが出来るという事です。
この事から、仮に赤字になったとしても傷は浅くすることが出来るのです。
せどり転売で儲けるやり方が分かったらブログを始めましょう
せどり転売で儲けるやり方が分かったらブログを始めましょう。
あなたが仮にせどり転売で稼ぐノウハウを学んで実行することが出来ているのだとしたら、その方法を教える立場になる事をおすすめします。
今回ボクは自分が経験した電脳せどりで稼げる方法を紹介しましたが、正直この情報と言うのは、せどりに関してたくさん情報を調べたらすべて出てくる情報だと思います。
それはボク自身がコンサルなどを受けずに独学で稼ぎたくてネット上で調べた情報と、実際にボクが経験した事を記事にしているからです。
ボクが経験したこと以外は、すべてネット上に乗っている情報だと言えるでしょう。
しかし、情報の信頼性はあなたが実際に行動してどうなったかと言う経験こそ価値があるのです。
基本的にネットで情報を調べているだけの人と言うのはリスクを恐れます。
「行動はしてみたけど、失敗した時にはどうなるの?」という事にビビっている人が多いのです。
だったら、ただビビっているだけで多くの人が踏み出せない一歩を踏み出して、その世界を解説することが出来たら、それだけで価値のある情報になるのです。
その価値のある情報を、ブログなどで情報発信することで価値のある情報になってきます。
確かに1,2ヶ月間試しに行動してみた結果だけを情報発信していたら、内容が薄くなってしまいますが、それで何らかの成果が出た時には更に大きな価値のある情報なります。
その情報をブログで情報発信することで、1ヶ月数万円でも稼ぎたいという人にとっては価値のある情報になるのです。
あなたが稼げたという情報や、稼げるまでの過程の情報にはかちがあります。
ブログで成果を出すまでには多くの時間が必要にあるかもしれませんが、始める価値のあるビジネスだと思っています。
メルカリ・ヤフオク・Amazon、せどり転売ビジネスでそれぞれの売り方とは?

せどりの主な販売先は、メルカリやヤフオク、Amazonがメインになります。
月に10万円稼ぐということを目標にするのであれば、規模のもっとも大きいAmazonを中心に販売をしていくことになります。
Amazon
利用者も国内ではトップクラスで、1つの商品に対するアクセス数がとても多いのが特徴です。
欲しい商品があればまずAmazonで検索するというように、消費者の行動の流れを確立してしまったことはとても大きい成果です。
Amazonは個人でもセラーとして登録ができ、商品を販売できます。
Amazonへの出品に役立つツールも多く、手数料等も比較的安いので利益が出やすい売り場になっています。
FBAという配送サービスを利用できるのも大きな魅力です。
FBAを利用することによって、配送料の負担を軽減することが可能です。
ヤフオク
ヤフオクはAmazonとは異なり、個人間の取引になるので、思わぬ高値で売れることがあるのが魅力です。
固定額での出品と、オークション形式での出品が選べるので商品によって使い分けができます。
メルカリ
メルカリはヤフオクと同じく個人間の取引ですが、フリマアプリという位置付けなので、値下げ交渉があるのが特徴であり、欠点でもあります。
個人が利用するアプリという前提があるので、商品の一括登録など多数の商品を一気に編集することができません。
急成長している市場ではありますが、手間がかかるという点でメインの売り場としては難しさがあります。
新品せどり中古せどりの利益率はどれくらい?

新品せどりと中古せどりでは、利益率が大きく異なります。
新品せどりの利益率は10%~15%と低めですが、売れやすく回転率高いのがメリットです。
中古せどりの場合は仕入値が抑えられるので、利益率が20%~30%を超えることがほとんどです。商品の回転率は新品せどりよりも遅いですが、高利益率というのがメリットです。
新品せどりは仕入値も高いので、できる限り人気の高く高回転率の商品を仕入れて、仕入れたらできる限り高値で早く販売するというスピードが重要な販売方法です。
一方中古せどりは商品1つ1つの仕入値が安く済むので、時間はかかるものの利益率が高いのでせどりを始めたばかりの方におすすめです。
中古せどりは少量では短期間の安定した利益になりにくいので、安く多く仕入れることが大切です。
初心者が副業せどりをする時の必須アプリツールはモノレートとせどりすと
初心者が副業せどりをする時の必須アプリツールはモノレートとせどりすとです。
初心者が副業せどりをするにあたって、ぶつかる壁は仕入れるものをどうやってリサーチをするかです。
そんな方におすすめなのが、せどりすとというアプリとモノレートというサイトです。
どちらもせどりには欠かせないツールです。
せどりスト
商品のJANコードを読み込むことで、仕入値に対する現在のAmazonの販売価格、FBAの手数料などを考慮して自動的に計算し利益が取れる商品かどうかを調べられるアプリです。
Amazonの商品ランキングもわかり、モノレートとも連携しているので、せどりすと1つで利益が得られる商品かどうかがわかります。
バーコードリーダーとも連携ができるので、店舗での商品スキャンの高速化ができ、時間効率を一気に向上させることも可能です。
モノレート
Amazonでの一定期間の売れ方や、販売価格の推移をグラフ形式で見られるサイトです。
期間は1ヶ月間、3ヶ月間、12ヶ月間で見ることができます。
Amazonのランキングは商品が売れると、一気に上昇する傾向があるので、モノレートでランキングのグラフを見ると、売れたタイミングで折れ線グラフになります。
この折れ線が一定期間に何度ついているかで、商品を仕入れるかどうかを判断するというのが、せどりの仕入れ方の基本になっています。
せどり仕入れで使うクレジットカードの性能をしっかりと理解しよう
せどり仕入れで使うクレジットカードの性能をしっかりと理解しておくべきです。
せどり仕入れではクレジットカードの性能を理解することはとても重要です。
クレジットカードのポイントサービスを有効に利用することで、ポイント還元率がそのまま利益率として上乗せすることが可能です。
特に電脳せどりでは、指定されたクレジットカードで支払いをすると、ポイント還元率がアップするストアも多いので、よく利用するストアが推しているクレジットカードは作っておくと良いでしょう。
ここでは特におすすめしたいクレジットカードを3つご紹介します。
Amazon MasterCard ゴールド
Amazonが出品している商品を購入すると、還元率が2.5%になるカードです。
ポイントサイトジャックスモールを経由すると、3%までアップします。
Amazonプライムが無料になる制度もあるので、Amazon利用者にはおすすめのカードです。
楽天カード
楽天市場で購入した場合に最低2%ポイント還元されるカードです。
5のつく日やお買い物マラソン、スーパーセール開催時はさらにポイント還元があります。
楽天ポイントとして還元されて、様々なポイントに変換できるのも大きな魅力です。
YahooJAPAN カード
Yahooショッピングで購入すると、最低2%還元されるカードです。
こちらも5のつく日にはさらにポイント還元されます。
還元されるポイントは以前はTポイントでしたが、paypayポイントに変更されました。
Paypayは今後導入店舗が大幅に増えることが予想されるので、ぜひ作っておきたいカードです。
仕入れから支払いまでの猶予を作れる
また、せどりの場合出品をしてから商品が売れるまで、時間差があるので現金で仕入れをしてしまうと一時的に少なくない負担がかかってしまいます。
しかし、クレジットカードを利用すれば支払いを1ヶ月~2ヶ月後に回せます。
初めのうちは現金で仕入れをするよりも、クレジットカードで支払いをした方が、キャッシュフロー的には安心です。
Amazonせどり転売の始め方を解説

Amazonせどり転売を始めるには、まずAmazonのセラーアカウントというものが必要です。
Amazonのセラーアカウントは個人でも作成することができ、大口出品と小口出品の2種類の出品方法があります。
まずは大口出品か小口出品かを選択
せどりに注力していきたいと考えている方には大口出品への登録がおすすめです。
大口出品のメリットは次の通りです。
・一括出品ツールが利用できる
・注文管理レポートが利用できる
・出品者独自の配送料金とお届け日時が設定できる
・法人向け販売機能が利用できる
・コンビニ決済、代金引換、Edy払いが利用できる
・マケプレプライムが利用可能
取扱商品数が増えてくると、商品を個別に編集することはとても手間になります。
大口出品の場合は一括出品ツールや、価格の一括設定などのツールを利用できることが大きな魅力です。
最近ではコンビニ決済の需要も増えてきているので、そういった決済方法が多いのも商品を販売する上で大きなメリットになります。
Amazonでは商品を販売する際に、出品しているストアが価格順に並びます。
そういったシステム上、価格競争が避けられない販売方法です。
そこで重要なのが大口出品でのみ利用できる、価格の自動設定ツールです。
価格の自動設定をすることで、あらかじめ設定しておいた価格の上限値と下限値を参照して、価格をコントロールしてくれます。
効率よく商品を販売するためには欠かせないツールです。
Amazonマーケットプレイスへの登録方法
ここからはAmazonマーケットプレイスへの登録方法をご紹介していきます。
事前にAmazonのアカウント作成が必要になりますが、すでにお持ちの方も多いと思いますのでここではアカウントの作成方法は割愛します。
Amazonトップページの左上「Amazonで売る」をクリックします。
↓
Amazonセラー登録のメインページに移動するので「さっそく始める」をクリックします。
↓
居住国とあなたの名前を入力します。
↓
店舗名、住所、電話番号認証に使用するPINの受け取り方法、電話番号を入力します。
店舗名は後から変更可能ですが、売り上げを左右する項目なので、あらかじめ検討しておいて意味のある名前をつけましょう。
PINの受け取り方法はSMSで受け取るのがおすすめです。
↓
電話番号を入力したら、「すぐにSMSを受信する」をクリックします。
↓
届いたPINコードを入力して、「検証」をクリックします。
↓
クレジットカード情報を入力します。
クレジットカードの情報は大口出品の月額手数料と、購入者へ返金が必要になった場合に使用されます。
基本的には売上金からマイナスされるので、4800円以上の売り上げがあればクレジットカードから引き落とされることはありません。
↓
商品情報の入力画面、およびカテゴリー選択画面はスキップしてOKです。
↓
Amazonから「出品者様のAmazon.co.jpの出品者用アカウントを確認しております」というタイトルのメールが届いているはずなので、それに沿って必要書類をアップロードします。
必要な書類は次の2つです。
・国民ID(身分証明書)の証明書類1部
運転免許証、パスポートのどちらかを提出すれば問題ありません。
カラーでスキャンしてアップロードしましょう。
・銀行取引先明細書1部
銀行の通帳の表面、1ページ目、記入されているページ(直近の90日分)をスキャンします。
スキャン前に口座番号と金額を隠しておかないと、情報を受け取れないといって処理されません。
↓
提出後1週間程度で結果が通知され、問題なければアカウント登録は完了です。
Amazonせどり転売の場合はFBA倉庫を使った方法がとても便利
Amazonせどり転売の場合はFBA倉庫を使た方がとても便利です。
AmazonにはFBAというとても便利なサービスが存在します。
FBAとは仕入れた商品をAmazonの倉庫で保管し、商品が売れると自動で発送してくれるサービスです。
最近では各配送業者の送料が高騰しているので、FBAを利用した方が送料負担を抑えられる傾向にあります。
特に個人で出品をするせどりの場合は、配送業者と好条件で法人契約を結ぶのは難しいので、FBAを積極的に利用するのがおすすめです。
せどりすとではFBA手数料も考慮して利益計算ができるので、出品する商品によって配送方法を選ぶことも重要です。
ボクがせどりビジネスを辞めた理由は本当の自由を得られなかったから
ボクは過去にせどりの転売ビジネスをしていた経験があります。
せどりはボクを練っておビジネスの世界への第一歩を踏み出すきっかけを作ってくれたビジネスです。
しかし、ボクは現在せどり転売ビジネスをしていません。
決して稼げないビジネスモデルではないし、即金性もある優れたビジネスだと思っています。
でもボクはせどり転売を諦めました。
それはどうしてなのか、という事をせどり転売ビジネスの紹介の流れから結論としてどうして転売ビジネスを辞めたのかという事を紹介していきます。
よろしければ最後まで読んでみてください。
せどりの意味とは?おすすめな販売先・仕入れ先と必要なアプリ
せどりとはどういうビジネスなのかと言うと、中古や新品の商品をリサーチして、これを仕入れて別の場所で販売したら、利益が出そうなものを仕入れて転売する事です。
転売ビジネスと同じような意味合いで表現しても問題ないと思います。
それではせどりについて、少し詳しい情報を紹介していきます。
店舗せどり
店舗せどりと電脳せどりと言うように、単にせどりと言っても様々な仕入れ方があります。
まず店舗せどりと言うのは、あなた自身が直接店舗に行って、利益が出そうな商品をリサーチして仕入れます。
基本的に店舗せどりをしようと思っている方は中古の商品を取り扱うと良いと思います。
それはなぜかというと、中古商品は新品商品を転売するよりも利益率がとても高いです。
その分、中古商品の方が新品商品に比べて売れるまで時間と手間がかかります。
中古商品を仕入れるのに、効果的な店舗はやはりブックオフやハードオフでしょう。
特に中古家電からは利益を取りやすいと感じました。
家電に限定するならハードオフのジャンクコーナーは魅力的です。
ジャンクコーナーはショップの店員さんが動作チェックをしていない商品が並べられています。
それは言い換えるなら、チェックしていないだけで問題なく動作する商品がジャンク価格の格安で販売されている可能性があるという事です。
特にテレビのリモコンやゲームのコントローラーなどは、格安で利益が取れる商品だと思います。
動作確認はショップによっては許可してくれる店舗もあります。
万が一、ミスをしてジャンク商品を仕入れたとしても仕入れ価格はたかが知れているので、大きな痛手にはならないはずです。
特にリモコンは利益が取りやすい商品だと思いますので、動作チェックの方法などを店舗に行く前に下調べをしておいて、その場で動作チェックしちゃえばOKです。
ボクも何度か店員の目を気にしながら、動作チェックをした経験がありますが、その姿を見られたからと言って特に何も注意されることもありませんでした。
電脳せどり
電脳せどりと言うのはパソコンでネットショップを利用して商品を購入する方法です。
中古商品も仕入れたことはありますが、ボクは基本的には新品商品しか仕入れませんでした。
もちろんその理由は、中古品の現物をチェックできないからという事が理由です。
新品商品なら、近所の店舗で仕入れようがネットショップから仕入れようが一緒の物が届くはずなので違いはありません。
またネットショップの方が値引きが大きく、クレジットカードのポイントバックの還元率が大きかったりしたのでこちらを活用していました。
せどりでおすすめな仕入れ先とは
あなたがどのようなせどりをするかによりますが、仮に店舗せどりならブックオフ、ハードオフ、セカンドストリートがおすすめだと思います。
この3つの店舗に共通することは中古品を取り扱うという事です。
中古品のメリットは状態チェックなどで販売までの手間がかかりますが、利益率が高い事が大きなメリットです。
またセカンドストリートは洗剤など新品の消耗品も販売していますので、たまにスペースを空けたいのか破格の値段で販売していることがありますので、チェックしてみると良いでしょう。
電脳せどりでおすすめなネットショップはやはり楽天市場です。
楽天市場は、クレジットカードの活用や様々な楽天サービスを利用する事によって、たくさんの楽天ポイントのポイントバックが受けられます。
ポイントバックを計算に入れると、本来はこの商品が売れても利益が無くてもポイントが大きく溜まる事で、ポイントを利用して購入した商品が売れる事で、将来的に利益が出てきます。
最近は、キャッシュレスブームですので、クレジットカードの利用で多くのポイント還元が見込めます。
あなたが電脳せどりをしてみようと思ったら、ポイント還元についての情報を調べてみると効果的かもしれません。
せどりをするのに必要なアプリ
せどりをするために必要なアプリは「せどりすとプレミアム」や「アマコード」と言ったツールです。
このツールが何をしてくれるのかと言うと、様々な見方から商品の分析をすることが出来ます。
ヤフオクやAmazonなどの販売先で、現在どれくらいの販売価格になっているのか、どれくらいの期間で何個商品が売れているのか、ライバルがどれくらいるのかという事がデータからわかります。
特にAmazonで商品を販売する場合には「モノレート」と言うツールを活用することは必須で、このツールが無ければ仕入れ判断をすることが出来ませんので、しっかりと使い方を理解するように勉強しましょう。
せどりでおすすめな販売先
せどり転売をする時におすすめな販売先は、やはりAmazonだと思います。
それはなぜかというと、まずAmazonは誰もが利用したことがあるほど集客力が高いです。
Amazonを利用する人が多いという事は、それだけ商品が売れやすいという事です。
またAmazonにはFBAというサービスがあり、あなたが商品を仕入れた時にパソコンで商品登録をして、簡単な梱包作業をしてFBA倉庫に仕入れた商品を納品しておくと、
あなたの商品が売れた時には自動で商品を発送してくれ、また速達扱いで発送してくれるので商品を購入した人の手元にすぐに商品が届くことから、あなたの商品が売れやすくなります。
サービス利用料として月額5000円程が必要になりますが、FBAを利用するかしないかで同じコンディションの商品でも売れ方やあなたの作業量が違ってきますので、Amazon販売の作業に慣れたら使用するべきサービスです。
せどりで仕入れる売れ筋商品ランキング
せどりで商品を仕入れる時には、よく売れる商品や利益の取りやすい商品、逆にあまり仕入れをしない方がいい商品もあります。
そのような商品を紹介していきます。
せどりで仕入れる時にはどのような商品を狙うべきか
せどりで商品を仕入れる時に、まず意識するべきは「小さくて商品単価の高い商品」から狙うと良いでしょう。
具体的にどのような商品があるかと言うと、デジタルカメラや電子辞書、パソコン周辺機器は、小さくて商品単価が高いものとして理解できるでしょう。
ではなぜ小さくて商品単価が高い商品を狙うと良いかと言うと、商品を発送する時に送料の節約になり、利幅が大きくなる見込みがあるからです。
仮にあなたがAmazonで仕入れた商品を販売しようと思って、FBAのサービスを利用しようと思った時に、仕入れた商品を段ボールに詰めてFBA倉庫に納品する必要があるのですが、その時の送料が案外バカになりません。
ボクはクロネコヤマトを使って商品をFBA倉庫に納品していたのですが、大きさや重さによって送料はバラバラですが、150サイズの段ボールで大体1300円ぐらいの送料を支払っていました。
150サイズの段ボールって案外小さくて、思っているよりも商品を入れることが出来ません。
その時に仮に販売価格が500円の洗剤を20個詰めて、1個当たりの利益が100円の場合利益は2000円ですが、送料を考えるとたった数百円しか利益が出ない事になります。
しかし、単価が高い商品の場合はその分多くの利幅が狙えるので利益を出しやすいです。
仮に販売価格が10000円のデジカメを9000円で仕入れることが出来るかもしれません。
デジカメならサイズが小さいの発送する時にたくさん段ボールの中に入れやすく送料の節約にもつながります。
せどりで仕入れるべき商品のおすすめランキング
せどりで商品を販売しようと思った時に、どの商品が良く売れるのかという事を知っておくと、仕入れをする時に「とりあえずこのジャンルの商品からリサーチしよう」という取っ掛かりができるので、何も知らずに闇雲に商品をリサーチするよりも効率が良くなります。
プリンターは少しサイズが大きいので、送料節約には不向きですがよく売れる商品の代表的な存在です。
プリンターは一般家庭でも一家に一台はあるものですし、新しくビジネスを始めようと思っている人にとって今やパソコンは必須であり、ビジネスでパソコンを使うという事はプリンターは必須なアイテムです。
新品でも中古でもよく売れる商品ですので、モノレートで販売頻度とライバルと販売価格をしっかりとチェックして、仕入れを検討してみると良いでしょう。
今やスマホにカメラが標準装備されているのにデジカメなんて売れるの?って思う方も多いかもしれませんが、案外よく売れる商品です。
もちろん売れやすいものとそうでないものがありますが、利益の取りやすい商品ですのでおすすめです。
しかしここで注意しなければならないのは、デジカメはおすすめなのですが、一眼レフカメラのレンズはあまり仕入れない方がいいでしょう。
特に中古のレンズは小さな傷やカビが入り込んでいたりすると、写真の画像に影響しやすく、万が一自分が気付かないうちにこのような商品を売ってしまうとクレームの対象になったりしますので注意しましょう。
これもスマホがあればネットで簡単に調べられるのに不思議なのですが、性能が高い物は良く売れている印象があります。
デジカメやプリンターに比べるとデジカメは耐久性もあって、簡単に壊れたりしないので梱包して発送する時も大きく気を使わなくても楽にできる事もメリットです。
しかしあまり年式の古い性能の低い商品は、利益も取りづらいし売れていないので、仕入れ価格とライバルチェックをしっかりとして仕入れミスをしないように気を付けましょう。
他にもパソコン周辺機器やテレビのリモコン、ゲーム関係の商品もたくさん売れているのでチェックしてみるといいでしょう。
もしもせどりで仕入れに失敗した時はメルカリやヤフオクで販売
Amazonを販売先に決めて商品を仕入れた時に、利益が取れると思って商品を仕入れたところ、出品できない商品を仕入れてしまっていたり、危険物扱いになってしまってFBA倉庫から発送を断られることもあります。
そのような時に仕入れた商品をどのように処理していったらいいのか悩んでしまう方もいるかもしれません。
その時にはAmazon以外の販売先で、とりあえず赤字にならない程度で販売してしまった方がいいです。
商品を仕入れる時には基本的にはクレジットカードを利用する方が多いと思います。
その時にクレジットカードの支払日までにお金を用意できないと大変な事になってしまいます。
なので仕入れにミスった時には取り合えず商品を売ってしまう事を考えましょう。
利益が出ると思った商品を仕入れた時の失敗例
モノレートなどで商品情報を調べて利益が出ると思って商品を仕入れたけど、Amazonで販売できない場合があります。
例えばAmazon転売を始めたばかりの方の場合、iPhone関連の商品は販売できないと思います。
また案外驚かされたのは髭剃りです。
髭剃りは危険物になるようでFBA倉庫から商品の納品を断られたことがあります。
また、美容関係のドライヤーやアイロンなどは楽天市場でリサーチすると利益が取れそうな商品がたくさんありますが、メーカーの許可がないと出品できない商品があります。
厄介なのは、商品を仕入れてFBA倉庫に納品して出品もできているのに、突然メーカーから商品の出品を規制されてしまう事があります。
そうなるとせっかくFBA倉庫に商品を納品したのに、その商品をFBA倉庫から送り返してもらい商品を処理しなくてはなりません。
このような事になると、発送するまでの手間と送料が無駄になりますのでライバルチェックはしっかりとしましょう。
特にライバルの販売者が1人しかいなくて独占的に販売しているような商品には注意が必要です。
仕入れを失敗した時にはメルカリやヤフオクで販売する
このような事で仕入れを失敗してAmazonで商品を販売する事が難しくなった場合、別の販売先で商品を販売してしまいましょう。
この時には、とりあえず商品を販売して仕入れた金額を取り戻すぐらいの感覚で良いと思います。
もしかしたら多少の赤字が出てしまうかもしれませんが、売れ残ってクレジットカードの支払いに困るようなら、その前に先に売ってしまってある程度のお金が戻ってくれば対処できるかもしれません。
そこでおすすめなのがメルカリとヤフオクです。
メルカリやヤフオクは商品を出品すること自体は無料で出来て、商品が売れた時に販売価格の数パーセントを手数料として取られます。
メルカリの場合は商品が売れて、商品を発送して、商品の受け取り評価をしてくれた時点でメルカリに一時的にお金がストックされます。
そのお金を自分の口座に振り込み依頼をすると、通常3営業日ほどで銀行に売上金が振り込まれます。
もし急ぎで振り込みをして欲しい時は、多少の振込手数料を支払う代わりに翌営業日に振り込んでくれる制度もあります。
仕入れの失敗は誰でもあります。
しかし失敗してしまって商品の販売が出来なければ、クレジットカードの支払いに間に合わなくなってしまうリスクもありますので、まずはお金を回すことを意識しましょう。
せどりで利益が出た商品のリストを取って仕入れの効率化
せどりで様々な商品をリサーチして利益が出た商品は、情報をリスト化して保存しておくと効率的です。
情報をリスト化するという事はどういうことかと言うと、「どこの店で」「いくらで仕入れて」「どれだけの利益が出たか」という事をリスト化するのです。
ボクはリサーチして利益が出た商品をExcel管理でリスト化していました。
ボクの場合は更に細かくリスト化してい「1ヶ月の見込み販売個数」「ライバル数」などもリストに記載しておきました。
正直、この2つは時間の経過とともに変動していく物なのですが、利益が出る商品の情報はできる限り詳しく調べておこうと思って行動していました。
このリストが増えていくとどうなるのかと言うと、翌月からは流れ作業です。
例えば毎月の初めに商品を仕入れようと思ったら、リストを見て販売店に行って、商品を購入してFBAに納品するという流れだけで利益が出せるようになります。
このリストがどんどん増えていけば、それだけ後からの仕入れが楽になりますので最初は大変かもしれませんが一生懸命商品情報をリサーチしてリストを増やしていくと良いでしょう。
ボクはなぜ稼げる副業せどりビジネスを辞めたのか
それではなぜボクはせどりビジネスを辞めたのかと言うと、個人で稼ごうと思った時に本当の自由はないと感じたからです。
毎月100万円以上の商品を仕入れて、それを梱包して発送するという作業はなかなか大変ですし、
日常的に商品のリサーチをしたり、ショップによってはタイムセールで、この日のこの時間に買ってくれたら安いです、と言う場合は自分が仕入れが出来る状態にしておかなければなりません。
もちろん中には仕入れだけをして梱包発送などの面倒な作業は外注化するようなシステムを作っている人もいるでしょうが、せどりのビジネスにはどうしても在庫を抱えるリスクがあります。
ボクは基本的にビビりなので、順調に商品が売れているかどうかが日常から気になって仕方がありませんでした。
商品が売れているとホッとして、なかなか売れないとずっと緊張していました。
ある時になんでこんな緊張しながら日常を過ごさなければいけないのだろうかと疑問に思って、この苦痛をなくしたネットビジネスは別にないかと考えるようになり、
ブログで自分の商品の販売を始めれば在庫を抱えることなく、楽に商品を販売することが出来る事を知り、せどりを辞めてブログを始めました。
これがボクがせどりを辞めた理由です。
まとめ
何度も言いますが、せどりは稼げないビジネスモデルではありません。
しっかりとせどりビジネスに関する勉強をした人なら、効率的に稼ぐことが出来るでしょう。
しかし、結局ボクの場合は自分の性格に合っていない事に気づいて辞めました。
このような話をしてボクが何を伝えたいかと言うと、あなたがこれからネットビジネスを始めようかと考えていて、どんなネットビジネスを始めたらいいのかと悩んでいるのなら、自分がこのビジネスを始めてどうなりたいのかと言う明確な理由を見つけておくべきです。
そして他人の言う「おすすめなネットビジネス」という言葉だけを信頼してビジネスを始めない事です。
おすすめというキーワードはネットで情報を調べている人にとって需要があるキーワードですので、ボクも含めて多くの人が使用するキーワードです。
しかし、その情報を見ている人がどんな人なのかもわからないのに、おすすめなんて言葉は本来おかしい表現の仕方だと思いませんか?
なのでそのような記事を見た時には、ネットビジネスに関するパンフレットぐらいに思って情報収集しましょう。
そして、少し興味を持ったビジネスがあったら、とりあえずネットで調べられる情報だけでもいいので参考にして行動してみる事です。
そして自分に合っているかどうかをチェックしてみると間違いないと思います。
あなたも理想のビジネスを始めて、理想の生活を実現させてください
利益を減らす失敗をしない為にAmazonせどり転売でFBA倉庫に仕入れた商品を発送する時はどこの宅配業者がおすすめ?
FBAを利用するには仕入れた商品を、Amazonの倉庫へ発送する必要があります。
FBAへの発送に関する送料出品者負担なので、ここの送料をいかに抑えられるかということもとても重要です。
特に近年では配送業者の送料高騰により、出品者の負担も大きくなっている傾向にあります。
商品利益を計算する際にはAmazonの手数料、FBA手数料、仕入値以外にも、FBAへ発送する送料も考慮しましょう。
薄利の商品の場合は、FBAへの送料を考慮し忘れてしまうと、簡単に利益が吹き飛んでしまうことになりかねません。
配送業者で一番おすすめなのは、ヤマト便です。
主要な配送業者の中ではもっとも安価に発送ができます。
Amazonせどり転売で失敗しない為におすすめはコンサルやセミナーを受講する

Amazonせどり転売で失敗しない為におすすめはコンサルやセミナーを受講することです。
Amazonせどり転売はジャンルも多く、ライバルも多いので初心者が10万円をいきなり稼ぐというのは独学ではとても難しいのが現実です。
特にAmazonせどり初心者がぶつかりやすい壁は、思ったように利益商品を見つけられないというところにあります。
闇雲に店舗に足を運んだり、インターネット上のストアで商品を検索しても、ノウハウがない状態では、効率よく商品を探すことはできません。
できる限り早くAmazonせどりで結果を出していくには、成功している人のコンサルやセミナーを受講するのが一番の近道です。
Amazonせどりのコンサルやセミナーは数多く存在しますが、有益な情報を提供してくれる方はブログなどで無料で有益な情報を提供している場合がほとんどです。
その情報よりもさらに有益な情報をコンサルやセミナーで、紹介をしているということになります。
無料で得られる情報の質を参考に、受講するコンサルやセミナーを探していくと良いでしょう。
まとめ
せどりは簡単に始められる手軽さと、時間効率の良さが魅力のビジネスです。
しかし、せどりではいかに安く仕入れをして、いかに高く販売するかというリサーチ力が重要です。
役立つツールも数多く存在するので、それらを有効利用してとにかくリサーチしていくことが、あなたのノウハウを確立していくための方法です。
仕入れをするにあたっては、現金ではなくクレジットカードで仕入れをする方が、キャッシュフローとしても安心で、ポイント還元によって利益率も向上させられます。
せどりの販売先には様々なサイトやアプリが考えられますが、10万円を稼ぐためにはAmazonでの販売がおすすめです。
大口出品と小口出品が存在しますが、メリットの多い大口出品を選んで効率よく稼いでいきましょう。
基本的な始め方はブログなどで情報を得られますが、具体的なリサーチ方法や商品の仕入れ先などはコンサルやセミナーで成功者に習うのが、一番手っ取り早く稼げる方法です。
無料のブログなどで配信している内容をもとに、有益な情報を提供してくれる方を探しましょう。
せどりというビジネスは速攻で稼げるビジネスモデルです。
かつ、そのノウハウを販売する事で更に大きな利益を出すきっかけになるでしょう。
あなたが稼げる情報を販売するという事は、リスクが限りなく少なく、在庫を抱えず、楽に稼げるビジネスに繋げる事になります。
あなたに稼げるノウハウがあれば、ブログを始める事で将来的に楽に稼げるきっかけになると思います。