副業ネットビジネス

【初級編】SEO対策とは?ブログを始める時に最初に知るべき基礎知識

これからあなたがブログを使ってビジネスを始めようと思った時、SEO対策についての知識は絶対に知っておくべきです。

SEO対策について知れば、あなたが伝えたい情報を伝えたい人に届けることが出来ます。

そうするとあなたのブログサイトにアクセスが集まりビジネスに繋げることが出来るからです。

じゃあSEO対策って一体どのようなものなのか。

この記事では細かいテクニックよりも重要な最初に知るべきSEO対策についての基礎知識について解説していきます。

Contents

SEO対策とは?

SEO対策とは検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)の略称で、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで情報を検索した時の検索結果で上位表示させるための対策です。

検索結果で上位表示されると、検索キーワードで検索してきた人からたくさんのアクセスを集めることが出来ます。

人は何か情報を調べようと思った時、一番手近な情報から調べようとするからです。

あなたも経験がありませんか?

何か調べたいと思ってスマホで情報を検索した時、いきなり一番下の遠くにある情報から調べませんよね。

まずは一番近い情報をから見ていくはずです。

だからSEO対策をしっかりとして検索結果で上位表示されれば、あなたのブログサイトにたくさんのアクセスを集めることが出来ます。

SEO対策の基礎知識

SEO対策について全く知識がない人の為に、まず知っておくべき基礎知識を紹介します。

これからSEO対策について理解していくために必要な知識なので、まずはここからスタートしましょう。

検索エンジン

あなたは検索エンジンとは何なのか知っていますか?

検索エンジンとはGoogle、Yahoo!、Beingなどの検索キーワードを入力して情報を調べる媒体を指します。

SEO対策とは、これらの検索エンジンから価値ある情報だと評価されるためにあらかじめ対策する事です。

じゃあたくさんある検索エンジンの中で、どの検索エンジンから評価されるようにしたらいいのか。

それは今の日本ではGoogle一択です。

「えっ?ボクのまわりではYahoo!を使っている人もたくさんいるけど…」

って思うかもしれません。

しかしYahoo!はGoogleの検索アルゴリズムを使用しているので、検索結果の記事情報は大体似たような結果が出てきます。

だからGoogleに対するSEO対策をすれば、同時にYahoo!のSEO対策にもなるんです。

日本人が使用する検索エンジンはGoogle、Yahoo!が全体の約99%を占めています。

だからSEO対策をするなら、Googleから評価されるような情報発信をするべきだと言っても過言ではないんです。

Googleについて知ろう

SEO対策をするならGoogleから評価されるようなブログ記事を投稿するべき事を説明しました。

「じゃあどのようなSEO対策をしたらいいんだろう?」って気になるかもしれませんが、そこはちょっと待ってください。

具体的な方法はこの記事の後半や別の記事でお伝えします。

敵に勝ちたければ戦いを挑む前に、まずは相手についてしっかりと情報を集めて知るべきです。

だからこれからGoogleのSEO対策をしていくのなら、まずはGoogleについて知りましょう。

Googleは広告収入で売上を出している企業

Googleは基本的に広告収入で売上を出している企業です。

例えばこれを見てください。

リスティング広告の説明画像です。

Googleで「ネットビジネス」という検索キーワードの検索結果の一番上にある画像をスクリーンショットした画像です。

赤丸の所に「広告」と書かれていますよね?

この記事はリスティング広告といわれる広告で、広告費を支払う事で検索結果で短時間で記事情報を上位表示させる事が出来ます。

Googleはリスティング広告記事と一般的な記事とを「広告」の表示で区別しています。

他にもたくさんの広告がGoogleを利用する事で掲載されている事から、Googleは広告で売上を出している企業だという事が分かると思います。

じゃあ目線を変えて企業が広告を出したいと思う場所はどこでしょうか?

たくさんの人が集まっているところに広告を出したいはずですよね?

誰もいない所に広告を出しても見てもらえないと意味がないからです。

だからGoogleは検索エンジンとしてのクオリティ(利便性)を高くして、多くの人に喜んでもらえるような検索エンジンを作り上げてGoogleユーザーを増やしました。

Googleアースなど他の検索エンジンではやってない無料サービス提供は本当に画期的だと思います。

これだけのサービス提供がされればGoogleという検索エンジンを使わないのはおかしいですよね?

だからGoogleという検索エンジンはたくさんの人たちが利用しているんです。

検索エンジンをたくさん利用する人がいれば、企業が広告を出すメリットが出てきます。

つまりGoogleは検索エンジンを使ってくれたユーザーに満足してもらうために本当に価値のある情報を伝えてGoogleユーザーに満足してもらいたいと考えています。

検索エンジンにたくさんの人を集める事で、企業が広告を出すメリットを生み出して収益化しています。

①質の高い情報を検索結果で上位表示させて、Googleユーザーにとって使いやすいと感じてもらう。

②Googleを利用する人が増えていく。つまり検索エンジンにたくさんの人を集めることが出来る。

③人がたくさん集まっているところにはビジネスチャンスがある。たくさん人が集まっているところに企業は広告を掲載したい。

④その結果、企業はGoogleに広告費を支払って広告を掲載したい。Googleの売上に繋がる。

リスティング広告といった広告費をGoogleに支払えば、すぐに多くの人の目に触れる検索結果の上位に記事情報を掲載する事が出来ます。

でも広告記事ではない一般的な記事の場合は、Googleがユーザーに伝えたい価値がある情報だと認識した記事ほど検索結果で上位表示させます。

基本的にブログを使って情報発信をする場合、無料で出来る一般的なブログ情報発信の方法を選択します。

よってGoogleがこの情報はユーザーに届けたい情報だと認識してもらえるような記事をボクらが作り出さなければいけません。

じゃあどうしたらいいのか、と考えて対策をするのがSEO対策です。

本当に正しいSEO対策は誰も分からない

今回ボクはSEO対策について情報を伝えています。

しかしボク自身もSEO対策のプロと言われているような有名な人でも、SEO対策の本当のやり方は誰も分かりません。

これは断言できます。

なぜならGoogleがSEO対策のやり方を全て情報公開していないからです。

だからこの方法が正しいだとかっていうのは推測であって確実ではありません。

SEO対策について情報を集めようとすると、検索エンジンからの情報や本屋に行けば専門書も出ています。

これらの情報はSEO対策のすべてが情報公開されていない以上、限りなく正解に近い推測だという考え方が妥当です。

ただし限りなく正解に近い推測を出す為に、過去に多くの人たちがSEO対策について正確性を分析してきました。

このようなたくさんの分析のおかげで大きく方向性がズレていないSEO対策についての情報はたくさんあります。

SEO対策の大前提:Googleユーザーから喜ばれるブログを作ろう

あなたがこれからブログをスタートさせようと思ったら、純粋にGoogleユーザーから喜ばれるブログサイトを作りましょう。

Googleユーザーから喜ばれるブログサイトとは、Googleユーザーにとって使いやすくて悩みを解決してあげられるような情報を発信しているサイトです。

じゃあ具体的にどのような事をしたらいいのかを紹介していきます。

嘘や適当な事を情報発信しない

SEO対策を意識して情報発信するなら、一時的なメリットに目がくらんで嘘や適当な事を情報発信しないようにしましょう。

特に収益化を目的としたビジネスブログとして情報発信するとしたら、嘘や適当な情報を発信していたことがユーザーにバレた時には信頼性が一気になくなります。

これはビジネスとして致命的な痛手になりますよね?

だから本気で勉強してきた正しい情報や実際に経験してきた事を情報発信しましょう。

でももしかしたら言いたくないような情報もあるかもしれません。

その時には適当な事を言うんじゃなくて、そもそも語らないようにしたらいいです。

もし質問されてしまったら正直に答える義務があると思いますが、そうじゃなければ語りたくない事は語らない方が嘘がありません。

嘘や適当な情報発信をしてしまいがちな例として、初心者がネットビジネスをスタートさせた時の実績作りです。

「1ヶ月で100万円稼いだボクが伝えたい情報」

「過去に100人以上のコンサル生を抱えていた情報を公開」

このように金額や人数などの過去の実績を語られた場合、現在実績0の自分からすると本当にそんな実績ある人には勝てないからと思って偽りの実績を伝えてしまう事があります。

正直、実績がない所からのスタートって本当に不安なので偽った情報発信をしたくなる気持ちはとてもよく分かります。

でもそれは偽りの情報なので、長く続けていると絶対にどこかでボロが出てきます。

ネットビジネスで一番大事な事は信頼の積み重ねです。

最初は苦しいかもしれませんが、目先の利益に誘われて嘘や適当な情報発信をしないという事は絶対に守ってください。

SEO対策を意識したサーバー選び

これからあなたが本気でブログを使った情報発信をしてビジネスをしていきたいと考えているのなら有料ブログを使ってください。

よくある質問として無料ブログじゃダメですか?というものがありますが、正直SEO対策として不利になるのでやめた方がいいです。

そこで有料ブログを始めようと思った時、まず最初にする事はレンタルサーバーの契約です。

レンタルサーバーのサービスを提供しているサイトはたくさんありますが、個人的にはXserverをおすすめしています。

Xserverのメリットを簡単に説明するなら利用料が安くてクオリティが高いです。

ブログ記事でもしっかりと情報を伝えようと思うと、画像や動画を挿入しながら長文でユーザーに情報を届けたい時もあります。

ユーザーにとって、それはとてもありがたいページですが情報量が多すぎてページを開こうとすると重くなってなかなか開かない事があるんです。

せっかくページの中身がとても価値があるものなのにページがなかなか開かないとユーザーはどのように行動すると思いますか?

イライラしてページが開かれる前に「戻る」を押して別の記事を見に行ってしまいます。

このページが開きづらいのはユーザーにとって喜ばれるでしょうか?

絶対に喜ばれませんよね。

SEO対策として、検索結果から記事がクリックされて開かれるまでの時間が約4秒以内じゃないとマイナス評価されてしまいます。

ページが開きづらいのは、サーバーのクオリティが低い事が原因だったという事もあるんです。

そこでXserverは、たくさんの情報量を一度にドバっと送りやすいサーバーなのでクリックされてからすぐにページが開きやすいです。

ちなみにボク自身もXserverを利用していますし、他のブロガーさんを見てもたくさんの人がXserverを利用しているのでおすすめ出来るレンタルサーバーです。

伝えたい人に伝わるブログサイトにする

ブログサイトを運営するなら伝えたい人に伝わるブログサイトを運営するようにしましょう。

ある特定の人に伝わるような情報に特化したブログサイトを運営した方が、情報に価値を感じてくれた人から指示されてアクセスが集まりやすくなります。

例えばブログを使ってビジネスをしたい人に向けて情報発信しようとしたとします。

でもブログを使ってビジネスをしたいと考えている人はたくさんいますよね?

そこで考えるべきはこんな事です。

どのような人なのか、どんな生活環境の人なのか、と言った細かい情報です。

ブログを使ってビジネスをしたいという人を狙ったブログサイト運営をするんじゃなくて、もっと条件を絞ってみましょう。

会社員の人、主婦の人、貯金がある人、時間が全然ない人など。

こんな人にこそ知って欲しい特化した情報をブログ記事にしましょう。

特にブログサイトを立ち上げた時こそ条件を絞って情報発信するべきです。

何故かというとライバルが少ないからです。

条件の幅を広げてしまうと広げただけライバルが強くて多くなるので勝つことが難しくなります。

このようなやり方をニッチなジャンルで勝負すると言います。

多くのライバルに勝とうとするなら、多くのライバルに勝てるだけの経験と実績を積んでからにしましょう。

スマートフォンを意識した構成を意識する

ブログサイトを運営するなら、サイトのホーム画面やブログ記事の情報などをスマートフォンを使った時に見やすいように工夫しましょう。

現代では情報を調べる時に、パソコンを使って情報を調べる人よりもスマートフォンを使って情報を調べる人の方が圧倒的に多くなっています。

あなた自身の生活の中で考えてみてもどうでしょうか?

自宅のパソコンの前で情報検索するよりもスマートフォンから情報検索する方が圧倒的に多いのではないでしょうか。

実際にボクが運営しているこのブログサイトでも全体の2/3以上がスマートフォンからのアクセスです。

だからブログ記事を投稿してからパソコン画面の記事表示とスマートフォン画面での記事表示とを見比べてみてください。

もしパソコン画面では見やすい記事でもスマートフォンから見にくいと感じたら、スマートフォンで見やすいように修正しましょう。

その方が結果としてユーザーにとって使いやすいブログサイトになりSEO対策になります。

まとめ:Googleユーザーにとって使いやすいブログサイトを目指そう

あなたがこれからSEO対策を意識したブログサイトを運営していきたいと思っているのなら、根本的にGoogleユーザーにとって使いやすいと感じてもらえるブログサイトを運営する事を意識しましょう。

どのようなやり方が良いか、今回は初級編なので概要を説明しました。

具体的なやり方については別の記事で解説していきます。

でもこれはボク個人的な意見にはなってしまいますが、SEO対策の根本は優しさだと考えています。

ブログで情報発信をするなら悩みを抱えた人と同じ目線に立って、純粋にその人の為に力になってあげたい。

このように考えて情報発信するのが一番だと思うんですよね。

ボクは過去に情報発信ビジネスをスタートさせた時に本当に多くの失敗をしました。

多分、合計金額で言うなら100万円は失っています。

そのお金を用意するのに親に頭を下げてお金を作ってもらったり、借金をした経験もあります。

それでもボクは1年以上ネットビジネスで成果を出す事が出来ませんでした。

ネットビジネスに取り組んで1年が経過しても収益0円。

1年取り組んでもダメだったという重みは想像以上に辛いもので本気でネットビジネスを諦めようとしたこともあります。

でもちょっと待てよ、と思いました。

ボクはこれだけ失敗を繰り返してきた経験があるじゃないか。

それならこれからビジネスをスタートさせたい人の為に伝えられる情報がある!

失敗を繰り返してきた人に伝えられる伝えられる情報があるんじゃないか!

昼、夜と仕事をして時間がない中でもネットビジネスを継続してきた経験から時間がない人にも伝えられる情報があるじゃないか!

100万円失っても失敗続きのネットビジネスでも、ボク自身の経験からボクと同じような失敗をしない為に多くの人に伝えられる情報ってあるんですよね。

このような優しさこそがSEO対策の根本的な考え方だと実感しています。

どうかあなたの情報でたくさんの人を救ってあげてください。