インターネットを使って副業で稼ぎたいと思っている人がとても増えてきていますね。
そんなネットビジネスで稼ぐ手段の一つにコンサルタントになる方法があります。
コンサルタントになれれば低リスクで高利益のビジネスが出来るんです。
・コンサルタントになるのってハードル高いんじゃないの?
このように考えてしまう人も多いでしょう。
だから今回は、ネットビジネスでコンサルタントになろうとしている方の為に、実際に2年以上前から行動してきたボクの経験を元に毎月100万稼ぐ為のリアルな現実をお話します。
もしこの内容をしっかりと理解したいと思ったら、最後まで読んでもらえればわかってもらえるような内容になっています。
Contents
コンサルタントとは
まず最初にコンサルタントの定義を簡単に解説していきます。
コンサルタントとは専門知識を持った人がその知識をこれから学びたいと思っている人に対して情報提供して成長を促して、対価として報酬をもらう人。
このような解釈で大きな間違いはないでしょう。
学生の頃に通った学習塾の講師がコンサルタントに近いですね。
例えばあなたがブログ記事を検索結果で上位表示させるためのSEO対策について詳しい知識を持っているとします。
そこであなたがブログ集客に悩んでいる人を集めて、SEO対策のやり方を教える事でコンサルティング料を貰うことが出来ます。
このように何かのスキルを困っている人に教える事で問題解決や成長を促す人の事をコンサルタントと言います。
コンサルタントになる為には?
これからコンサルタントになる為にはどうしたらいいでしょうか?
ひとつ言えることは、コンサルタントには誰でもなれます。
特別な資格などは必要ありません。
だからあなたが何かのコンサルタントになりたいと思ったら、今すぐにでもコンサルタントを名乗る事だって出来るんです。
でもコンサルタントを名乗る事はできますが、本当の意味でコンサルタントとなるにはどんな事だと思いますか?
・専門的なスキルを持っている
・その情報を学びたいという人がいる
この2つの条件が満たされていれば、本当の意味でのコンサルタントと言えるでしょう。
ちょっとこの2つを掘り下げて分かりやすく解説していきます。
専門的なスキルを持っている
コンサルタントになる為には、人に伝えられる専門的なスキルを持っている必要があります。
ただし専門的なスキルと言うと大げさな表現になるかもしれませんが、多くの人が関心を持っている体験などでも大丈夫です。
例えばこんな経験ですね。
・3ヶ月で10キロのダイエットを成功した事がある
・子供の頃に海外に住んでいた経験から日常会話レベルの英会話ができる
・アフィリエイトで毎月10万円稼ぐノウハウを知っている
このような経験でも、その情報を知りたいと思っている人にとってはコンサル料を支払っても知りたいと思っているはずです。
もちろん難しい国家試験の資格を持っている人が、これからその資格を取りたいと思っている人にコンサルティングする事ができます。
でも3つの例のような多くの人が持っている過去の成功体験や過去の経験から習得しているスキルも、その情報を知りたがっている人がいればコンサルティングする事ができます。
その情報を学びたいと思っている人がいる
専門的なスキルを持っている人がいてもそのスキルを身に付けたいと思っている人がいなければコンサルタントになれません。
その情報を知りたいと思っている人がいるからこそコンサルタントになれます。
だからその情報を多くの人が知りたいと思っているジャンルで、学びたいと思っている人を集める必要があります。
誰も関心がないジャンルのコンサルタントになっても大きく収益化する事は難しでしょう。
じゃあどんなジャンルが人気なのか一般的な例を紹介します。
・稼ぐ系(アフィリエイト、ブログ、FXなど)
・ダイエット系(食事ダイエット、運動ダイエットなど)
・学習系(プログラミング、デザイン、英会話など)
・モテる系(ファッション、マッチングアプリなど)
この4つのジャンルは、たくさんの人が関心を持っているジャンルです。
多くの人が関心を持っているからこそライバルが多い事も事実。
でもライバルが少なくニッチなジャンルでも勝負する事はできます。
例えば着物の着付け方法やバスケットボールのトレーニング方法など。
じゃあその情報を知りたいと思っている人をどのように集めたらいいのか。
その方法がインターネットの場合、ブログ記事を書いたりSNSで情報発信したり広告を出したりして集客します。
あなたの専門的な知識をネットで情報公開して、あなたの知識や経験に興味を持った人を集めて、教えて欲しいと言ってくれた人に対してコンサルティングするのが一般的なやり方です。
コンサルティングの方法
インターネットを使ってコンサルティングする方法は様々な方法があります。
・メール
・チャット、Line
・Skype、Zoom
教えて欲しい人にしっかりと情報提供できるツールを使用すれば大丈夫です。
特に最近では在宅ワークに慣れてきている人も多いので、Zoomを使ってパソコン画面を共有したり、お互いが顔を見ながら話をするのが一般的になってきています。
もし地域を絞ったコンサルティングで、塾のようなコンサルティングをしたいと考えている人がいれば、生徒を学習室に集めてコンサルティングする方法もありますね。
コンサルタントは生徒の成長を促すサポートをするのが仕事です。
だからしっかりとお互いが情報共有しやすい方法を選択するのがおすすめです。
コンサルタントになって稼げるようになるまでの道のり
コンサルタントになって稼げるようになるまでの道のりは人によってスタートラインが違い過ぎるので一概にどれくらいで稼げるようになるかは言えません。
それはどんなスキルを持っていてい、どれくらいの時間があって、どれくらいの資金があるかによって本当に大差が出てしまうからです。
例えばスキル無し、時間なし、資金なしの人がネットビジネスを始めようと思ったらどうでしょう。
スキルを身に付けるところからスタートしなければいけないし、資金がなければビジネス活動を外注依頼する事もできないとなると、限られた短い時間の中でネットビジネスをしていく事になるのでどうしても稼げるようになるまで時間がかかってしまいます。
またスキルがある人、時間に余裕がある人、資金がある人の場合ならどうか?
新しくスキルを身に付ける必要がないから時間短縮できます。
資金に余裕があるなら、やるべき事を外注依頼してビジネスの基礎を構築して、これからするべき事を空いた時間で自分自身が行動していけば、前者に比べて圧倒的な時間短縮になる事は明白ですよね。
つまり必要なスキルを持っていて時間に余裕があって必要な資金がある人は圧倒的に有利です。
そんな人の場合なら、必要な事をすれば1ヶ月以内に主益化する事もできるでしょう。
でも多くの人の場合はそんな環境にいません。
時間はないけど資金はある、時間はあるけど資金はない、時間はないし資金もない人が多いでしょう。
だってネットビジネスで本業以外に稼ぎたいと考えている人の多くは、経済的な不安を感じている人がほとんどだから。
じゃあスキルもない時間もない資金もない人が間違いない高校生で行動した時に最短でコンサルタントとして成果が出るのは1年かかると見た方がいいでしょう。
でもその1年を長いと取るか短いと取るかはあなた自身の判断です。
ボク個人的には短い時間だと考えています。
これから先の長い人生を1年の努力で変えられるとするのなら短いと感じませんか?
1年頑張れば自分の人生が変えられる。
ボクは魅力しか感じませんでした。
コンサルタントのコンサル費用の価格相場
あなたがコンサルタントになった時にコンサル費用はどれくらいの価格にすればいいのか。
価格相場が分からなくて悩んでしまう事もあると思います。
正直コンサルタントを雇う価格相場は、いろいろな条件によって大きく変わってくるので一概に価格相場はコレですという事はできません。
例えば情報発信の集客方法のコンサルティングなら安い場合は1ヶ月5万円程度、高いと50万円とかもザラにあります。
また3ヶ月で10キロダイエットなら3ヶ月のコンサルティングで15万円、というように期間や商品内容やジャンルによっても価格が変わってきます。
そこであなたがコンサルタントになってコンサルティングの価格相場を決める時には、周囲の価格相場に合わせるようにしましょう。
例えばあなたと似たようなジャンルの商品を取り扱っている人のブログやTwitter情報をどんどん掘り下げていくと、最終的にはメルマガ登録やライン登録して欲しいという流れになると思います。
そこも登録していくと具体的な商品内容や価格がどれくらいなのかを教えてくれます。
その情報をいくつか調べてみれば、そのジャンルの価格相場が分かってくるでしょう。
特に意識するべきなのはこの3つ。
・どれくらいの期間
・どんな内容の事を
・どれくらいの価格設定にしているか
これらを注目するポイントにするとコンサル費用の価格相場が明確に分かります。
コンサルタントの平均年収
一般的にコンサルタントになった時どれくらいの平均年収になるのでしょうか。
例えば経営コンサルタントの平均年収は545万円となっています。
日本の平均年収が436万円なので高収入な仕事ですね。
でもこれは会社員として働いた時の平均年収です。
あなたが個人でコンサルタントになった時にはこの限りではありません。
ボクの知っているコンサルタントなら545万円以上稼いでいる人はたくさんいます。
その逆に全然稼げていない人がいるのも事実です。
つまり平均年収以上稼ぎたければ、稼ぐ為の行動を一生懸命するのが結論となります。
コンサルタントが毎月100万円稼ぐにはどうしたら?
ここからはコンサルタントになった時に毎月100万円稼ぐにはどうしたらいいのか。
数字的な面から解説していこうと思います。
コンサル費用って素人感覚からすると安くありません。
コンサル費用が月額5万円ならかなり安い方です。
じゃあ1年間のコンサル費用が50万円の商品を販売したい人が毎月100万円稼ぐ為には、毎月2つは商品を販売しなければいけません。
じゃあ毎月50万円の商品を販売する目安ってどれくらいなのでしょうか。
現実的な手法と数字で追っていこうと思います。
毎月100万円稼ぐ為のマーケティング
毎月50万円の商品を2つ販売するのに効果的な手法の1つとしてリストマーケティングという手法があります。
リストマーケティングとは、その情報に興味がある人を集めてその人たちに対して商品をすすめて購入してもらう。
つまり顧客リストに向けて商品をすすめるというWebマーケティングの1つのやり方です。
多くの場合はメルマガ登録などを利用しています。
例えばネットビジネスで稼ぎたいと思っている人の為にとても有益な情報をブログでたくさん公開しているサイトがあるとします。
そのブログ情報を見たユーザーはどのように思うと思いますか?
「このブログサイトの情報は有益だからもっと情報を知りたい」
このように考えたユーザーは、そのブログサイトをお気に入り登録して情報発信された情報は全部見るようなヘビーユーザー(ファン)になりますよね。
こんな人がたくさん集まればブログのアクセスはどんどん増えていく事になります。
そうなれば、その情報に興味を持った人の中にはメルマガ登録してくれる人もいますよね?
かなり簡単な解説になってしまいますが、そんな人たちに対して商品をすすめて購入してもらうマーケティング手法がリストマーケティングという方法です。
そこで目安として50万円の商品を買ってくれる人はブログにアクセスしてくれた人の全体の0.5%未満だという事です。
つまり2000人に一人が買ってくれるかどうかという事ですね。
とても大きな数字なように感じますがリアルな数字です。
月間2000人のアクセスがあれば一人買ってくれるかどうかという感じ。
更に言うなら月に100万円売上たいのなら4000人のアクセスを集める必要があります。
それはただ4000人のアクセスを集めればいいという訳ではありません。
その情報に関心を持った人を4000人集める必要があります。
ちょっと難しく感じますよね。
でも1年間頑張る覚悟を決めているのなら、そこまでハードルの高い事ではありません。
逆に1年間の努力で100万円稼げるようになるのだとしたら年間の売上は1200万円。
全然勝ち組の人生になる訳です。
会社員なら1年間でどれだけ頑張ってもその領域までいけません。
でもネットビジネスならたった1年間頑張る努力があれば、毎月100万円稼げるようになるんです。
実力のないコンサルタントにならないようにしよう
もしあなたがコンサルタントになりたいと思っているのなら実力のないコンサルタントにならないようにしましょう。
実力のないコンサルタントとは知識もなく生徒の目線で物事を考えられない無知なコンサルタントの事を指します。
コンサルタントとは人にものを教える以上、悩みを抱えた人の目線に立ったアドバイスができるような人でなければいけません。
間違ったコンサルタントはこのように考えます。
・ボクが指示したように行動しなかった生徒が悪い
コンサルタント目線で考えればこの気持ちはわからないでもないのですが、人にものを教える以上はせめて他人の責任にしてはいけないと思います。
確かに理不尽な物の言われ方をして世間からの評価を下げられてしまう事もあります。
でもしっかりと情報を伝えるというプライドがあれば、最終的にはプラス評価に変わっていくのではないでしょうか。
間違った意見の主張とはこんな事だと思いませんか?
「○○のせいでビジネスが成功出来なかった、成果が出せなかったのは○○のせいだ」
できない理由や責任のすべてをコンサルタントに責任を押し付けるような人に出った場合にはうんざりしてしまう気持ちはわからなくもありません。
でも成果を出せなかったのは生徒のせいだと責任を押し付けるのはコンサルタントとして失格です。
そんなことにならない為には、コンサルタント自身が正しい知識と豊富な情報量を持っておく必要があります。
更にコンサルティングを受ける前に、必要な情報は未来のコンサル生に伝えておくことが必要ですね。
まとめ:しっかりと実力をつけてコンサルタントになろう
あなたがこれからコンサルタントになろうと思ったらしっかりと実力を付けてからコンサルタントになるべきです。
コンサルタントを名乗るという事は、専門スキルを身に付けて他人に教えてコンサル料を頂く事になるでしょう。
だからコンサル料を貰えるだけのしっかりと基礎的な知識は身に付けておく必要がありますね。
コンサルタントは専門的な資格試験があるわけではないので、今日からあなたがコンサルタントを名乗ろうと思えば名乗ることが出来ます。
でも実力もないのにコンサルタントを名乗ってコンサル料を取ったとしたら、それは詐欺に近くなってしまうので絶対にやめてください。
というか一時的にそのやり方で稼げたとしても長期的には稼げません。
ネットビジネスは信頼が命!
だから適当なビジネスをしている人はすぐに情報が広まって稼げなくなってしまいます。
あなたがコンサルタントを目指しているのなら、正しい情報やスキルを身に付けてコンサル生が理想としている夢を実現させてあげられるような存在を目指しましょう!
真摯な気持ちでコンサル生を伸ばしたい。
このような考え方が絶対に必要だと思います。